話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

京都出身のお母さんとLINEをしたら…言いたいことを間接的に伝えてきた…!

よく聞く話として、京都の方は間接的に物事を伝える場合が多いそうなのですが、こちらのツイート主さんのお母様は京都出身なのだそうで、お弁当箱を洗うために出してほしいことを息子さんに伝えるために「お昼に何を食べたの?」という質問をされたようです。

LINE

ひでणLのアイコン
ひでणL
@hide_c8h10n4o2

京都出身の母とのやり取り

22時00分 2021年03月18日
1万 7.5万

京都への反応

ma3zo3のアイコン
ma3zo3 @mamizo31

なんか京都出身の人がそうだと思われてるのが悲しいです。人によります

2021-03-20 03時34分
ぽんまるのアイコン
ぽんまる @yammy888y

滋賀ですが京都出身ときくと、警戒します
滋賀の方が土地代も安いので京都の方が草津とかで家を建てることが多いです〜
県民性で見たらダメだと思いますが、京都の方は性格悪いことも多い気がします。一部が目立つだけかもしれんが

2021-03-20 02時59分
アユアユのアイコン
アユアユ @ayuayu20007777

職場で『そんなに丁寧にやらなくてもいいよ』と言われた。さっさとヤレってことなんだなと思いました

2021-03-20 02時07分
HOSHI_459🐉のアイコン
HOSHI_459🐉 @hoshi_459

だから俺は京都が嫌い

2021-03-20 01時14分
のーん@博愛主義(仮)のアイコン
のーん@博愛主義(仮) @noooon_1230

日本らしいし、悪いとは思わないけど…
回りくどい表現が嫌いな人からすると微妙よね笑笑

2021-03-20 01時00分
たつおのアイコン
たつお @nb6c74

これ おれには無理ぽい
察するの苦手
言葉通りお茶漬け食べちゃいます(^^)

2021-03-20 00時30分
ねむのアイコン
ねむ @mhxx0111mumei

いや、普通に弁当箱だしてって言われるか
言うのめんどいからって別の弁当箱使うか次の日おにぎりやパンになってたわ

2021-03-20 00時15分
kunキッズみらいあのアイコン
kunキッズみらいあ @kunsansukii

親が大阪ですがそれしたら
餃子投げられましたw

2021-03-19 23時58分
Th06014のアイコン
Th06014 @nogatsuterea

発達障害の人には厳しそう

2021-03-19 23時41分
ぽんちゃん@子供すきすき星人❤👾❤のアイコン
ぽんちゃん@子供すきすき星人❤👾❤ @ponchan_1002

ならではすぎるwww

下手→上手やなぁ~
少ない→ようけ(沢山)やなぁ~

と、息をするように嫌味を言いますw
しかも京都に住んでる時はこれが普通😇

外に出て初めて嫌味だって分かるのです😇

2021-03-19 22時55分
向日葵のアイコン
向日葵 @toksev1

京都の人ってどこまで怒らせたら直接的な表現で怒ってくるんですか

2021-03-19 22時43分
ゆづのアイコン
ゆづ @yuzu_hyde_yasu

うちの職場は京都の血が混ざってる人が
多いのかもしれない…
(遠回しに気づかせる人が多い🥺)

2021-03-19 22時41分
Mᱤᱨіллерくのアイコン
Mᱤᱨіллерく @pholo_mr2

理解が早くて。

2021-03-19 22時37分
Ⓜヤマのライラック沼のアイコン
Ⓜヤマのライラック沼 @538patriot

一部の狂屠人

@hide_c8h10n4o2 一部の狂屠人

2021-03-19 22時37分
とりもちのアイコン
とりもち @ToriMochi_Vtube

やっぱり、婉曲表現を通り越して嫌味っぽさを感じてしまうな…
ナイフで刺さず、いつか使う食器に毒を塗っておくイメージ

2021-03-19 22時16分
utのアイコン
ut @c5aWEPiMg3eJLSE

自作自演しても承認欲求を満たしたい子供を持って親が可哀想.°(ಗдಗ。)°.
受信から秒で反応するスマホ中毒は親から学んだのですか?((((;゚Д゚)))))))

2021-03-19 22時14分
赤点のアイコン
赤点 @Izu_1020_sen

察し能力が神の領域

2021-03-19 22時13分

京都出身のお母様からお弁当箱を出す催促のLINEが来たけど、間接的に伝えてきた…という画像のツイートでした。

お弁当箱を洗うために出してほしい、と言うことを伝えるために「昨日は、お昼に何を食べたの?」という、いきなり聞かれると普通に食べたものを答えてしまいそうな質問をされています。しかしそこは、さすが京都出身のお母様の息子さんだけあって、すぐに気づかれたようですね。

京都出身の方についてよく理解していないと、理解するのが難しいと思います。

有名な話としては「良い時計してはりますなぁ」と言われたら、話が長い!という意味で受け取るのだそうです。かなり高度な会話術ですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード