上司と話していたらアンジャッシュのコントみたいになっていたwww
上司と話していたらアンジャッシュみたいになってしまったという投稿。上司は動物のペットについて話していて、自分はペットボトルのことを話していたら途中から内容がすれ違っていたようです。冷蔵庫に入れて次の日冷たくなっていますよ、と言ったらそりゃ引かれます。
会話
上司への反応

話題作りのためにわざわざ嘘つかなくていいですよ

「ペット飼ってる?」の発声でペットボトル買ってる?の解釈にはならんだろ
フィクション乙

ヤバいw
朝疲れて仕事から帰ってきて
ボーッとしながら読んでたけど、面白すぎて目が覚めた😂

アンジャッシュより笑いました

死んでるよねの続き考えてみた
上司「そ・その後処分どうするの?」
主「スーパーで引き取ってもらえるんですよ。リサイクルするから」
上「リサイクル!!」
主「セーターになるらしいですよ」
上「セーター!!!」

この後アンジャッシュだと「はい、冷やすと美味しいんですよ」「はぁ、食うの!?」 「当たり前じゃないですか、それ以外何に使うんすか?w」「いやいやいやおかしいでしょ!!」とかになりそう

めちゃ笑ました♡⍢⃝♡

朝から爆笑しました!ありがとうございます(*´▽`*)

爆笑しました🤣✨✨✨

ペットボトルをペットとは言わないっしょ!?

これから大きくなるんじゃない?のところで吹き出しました

このくだりアンジャッシュで実演して欲しいww

3ヶ月ぶりくらいに笑いました!
面白い掛け合いですね~

それ死んでるよね
wwwwwwwww

最後の上司のツッコミに草( ^ω^ )

面白いですwww
YouTubeで活動をしている人は、今や世界中に多くいます。それが収益に繋がっているユーザーがどれくらいいるのかわかりませんが、動画を投稿している人はこの手続きをしていた方が良さそうです。手続きをしない場合は、Googleから収益の最大24パーセントを徴収されるそうです。
日本ではこの手続きにマイナンバーカードの個人番号が必要だそうで、個人番号を申請することで徴収税を0パーセントにできるということです。
恐らくマイナンバーカードを持っていない人は多いと思うので、5月までにカードを受け取って申請しないといけなくなりました。