話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これ大事!「勉強するのは何のため?」の解答が素晴らしすぎる!

学校生活では毎日勉強に励んでいますが、中には「なぜこんなに毎日勉強しなければいけないのか」と疑問に思う人もいるかもしれません。そんな中、NHKの「ここはぺこぱと倫理です。」の番組での20代の解答が多くの人の心に響いているようです。

勉強

こげめがねのアイコン
こげめがね
@iroiro_megane

これだなぁ。大人になってからより一層感じるな。

22時41分 2021年03月08日
6.4万 32.5万

これ大事!「勉強するのは何のため?」の解答が素晴らしすぎる!

これ大事!「勉強するのは何のため?」の解答が素晴らしすぎる!

これ大事!「勉強するのは何のため?」の解答が素晴らしすぎる!

これ大事!「勉強するのは何のため?」の解答が素晴らしすぎる!

ここはぺこぱと倫理です。への反応

ひー。@アカウント奪還wのアイコン
ひー。@アカウント奪還w @sherylnome0133

勉強=脳に栄養をあげる事

と、どこかで見て?聴いて?から
一生できるし、するべきなんだと考えを改める事にしました。

2021-03-09 07時53分
野生のパフェ研究家のアイコン
野生のパフェ研究家 @parfaitthestudy

20代立派すぎない!?

2021-03-09 08時25分
焔のアイコン
@kyomukyomu88

同時に本を読んだり、知識を身に付けると自分も救うよね。

2021-03-09 08時21分
蓮 れんのアイコン
蓮 れん @aho__dayo4

これは ツイ民が実感すること。

裏垢界隈にいると なおのことですね😰

2021-03-09 08時12分
MiHo_KI🐯💖xxxxxxのアイコン
MiHo_KI🐯💖xxxxxx @MiHo_KI

あぁ。
ふまさん素晴らしい。
そして、ぺこぱの傷付けない漫才。好き。本当好き。
一旦ボケを受け止めるの、マジ懐がウォーターベッド。

2021-03-09 08時06分
コトブキのアイコン
コトブキ @kotobuki3366

素晴らしい。納得した。

2021-03-09 07時43分
limo(りも)@中の人爆誕38w4d→1mのアイコン
limo(りも)@中の人爆誕38w4d→1m @limoange

確かになぁ…
最近、しみじみ感じるよ…😩

2021-03-09 07時34分
べるちのアイコン
べるち @cmon_bell

ふまさんスバラシイ👏💓

知識は時に望遠鏡だったり
顕微鏡だったり
曇りガラスクリーナーだったり、
時に磨りガラス(敢えて隠された事実)を透かし見るのに役立ったり。

2021-03-09 06時50分
こず🦔メロブ新刊委託予定のアイコン
こず🦔メロブ新刊委託予定 @neru2not

ここはぺこぱと倫理です。面白くてためになる良い番組です。

2021-03-09 06時49分
うさのアイコン
うさ @usa_anima

今感じてること

2021-03-09 02時13分
tamiのアイコン
tami @tamiroom

いやこれ大事!
なんか目から鱗だわ
人を平気で誹謗中傷し、傷つけてる
知識人の人達に聴かせたい。
#ぺこぱ

2021-03-09 01時53分
てらってぃーのアイコン
てらってぃー @kobanasosa

社会人になってからもうだいぶ経つけど、やっと最近これに気付けたなぁ。
大人になってからの方が勉強する事も範囲も多いし、打ち抜きテストも多々ある。その分勉強する場も沢山あるし、活かせる場面も多々あるし、チャンスも自分で掴み取れる。

2021-03-09 01時11分
梅吉🌸3/26桜鬼撮影プラン企画のアイコン
梅吉🌸3/26桜鬼撮影プラン企画 @umetikin4warz

レントゲン技師をしている兄さんが
「人生はずっと勉強の場」
って言ってたけど。
これもまた通ずるな~✨
だから幾つになっても、勉強して本を読んだ方がいい。

2021-03-09 00時59分
魔人どんちゃん♂のアイコン
魔人どんちゃん♂ @don_panz

素敵な考えだなぁー

2021-03-09 00時12分
地蔵の極み慎二🍋のアイコン
地蔵の極み慎二🍋 @Partynightshinj

いい言葉ー!!

2021-03-08 23時56分
マリエ・no more warのアイコン
マリエ・no more war @ailoveuu

息子に説明しよ……🎵

2021-03-08 23時52分
ともこ🍓🐈☕️のアイコン
ともこ🍓🐈☕️ @0131T

今日ちょっと傷ついたんよね
家族含め他人を傷つけてはならない

2021-03-08 23時10分

毎日勉強していると、将来に関係のないこともなぜ勉強しなければいけないのかと疑問に思う時があるかもしれません。
ただ、大人になってより思うことは、ただ勉強すればいいわけではないということです。

ある説では「誰かを傷つけないために勉強する」とのことで、勉強することによって暴力的な言葉や相手の気持ちを思いやる方法を自然と学んでいるのかもしれません。
勉強は順位よりも自信を成長するためと考えた方がスッと頭に入りやすいかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード