自転車で通学しているorしていた人ならきっと共感する?自転車通学あるある!
自転車で通学している人、もしくはしていた人は多いのでは。そんな人ならきっと共感する、あるあるネタを投稿したツイートが注目を集めていました!それがこちらの、自転車通学にありがちなことをいくつか紹介したツイート。是非ご覧になってみてください!
あるある
自転車への反応

夕方に自転車乗ってる時、気付いたら口の中に小さい虫入ってたことが何回かあって今でもトラウマ

投登校中に見かける人がどこにいるかで早いか遅いかわかる

大昔ですが、高校が低い土地にあって、大雨降ると通学路が川のようになり、自転車ががの足漕ぎボートのようになってましたー。

この前、大雨降った次の日に通学路が泥まみれになってて、自転車が泥にはまり抜けなくなって見事に泥まみれで遅刻しましたとさw

カッパがめちゃくちゃ嫌いだったから雨でも着ずに登校してたなぁ

共感すぎてヤバい‼︎

ほんとに向かうところ全部向かい風なのなんなんだろう

もう全部わかる!! 全部共感できる!!!(語彙

冬+メガネ+マスクで曇るも追加で

めっちゃ分かる😂

春とか夏は特に虫が口とか目に入りやすいので皆さん気をつけて!(高校の時に目に虫が入って次の日になったら目の周りが青紫みたいになってたんで…治りましたけどね^^*)

前輪と後輪が段差違いになってしょっちゅうこける

段差と同じ向きに進んで死を悟るのマジでわかる

1枚目の左上と2枚目の右下(ただしすれ違うと言うより、後ろから追いかけてる)が良くある。

春から自転車通学しようとしている受験生ですが、、どーしよ、

バスと競争しがち 信号の変わるタイミングを覚えてる 専用レーンはありがたい
自転車通学あるあるを投稿したこちらのツイート。ほとんどが自転車通学で苦労することに関するものでした。
歩くよりもずっと早く自宅と学校間を行き来できるメリットがある自転車通学。ただ、良いことばかりというわけでもなく、自転車ならではの苦労も多いんですよね…!
特に4枚目に共感を覚えた人は多いのではないでしょうか。
行きも帰りも向かい風だったときの理不尽さ…何とも言えない気持ちになっちゃいますよね。
自転車通学にありがちなことを紹介したツイートでした!