話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

オレオレ詐欺失敗w自宅に息子がいるのに息子を語る男が逮捕!確認不足www

オレオレ詐欺は、皆さんもご存じの通り息子さんを名乗って「オレだよオレ!」などというように親御さんをだまし、お金までだまし取ろうとするものです。が、なんと本物の息子さんがその日はご自宅にいたようで、だましきれず捕まったおまぬけな犯人の姿が!!!

オレオレ詐欺

パ〇パンのアイコン
パ〇パン
@Mi_12411

どこのコメディだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

14時31分 2021年01月29日
1.8万 12.1万

オレオレ詐欺失敗w自宅に息子がいるのに息子を語る男が逮捕!確認不足www

オレオレ詐欺失敗w自宅に息子がいるのに息子を語る男が逮捕!確認不足www

オレオレ詐欺失敗w自宅に息子がいるのに息子を語る男が逮捕!確認不足www

確認不足への反応

オンジンのアイコン
オンジン @Onjio__0713

オレイル詐欺とか言ってた人いたなw

2021-01-30 15時41分
はるのアイコン
はる @waa0227

おれの家には外国人がおれおれ詐欺してきたもん

2021-01-30 15時23分
Kumiのアイコン
Kumi @Kumi60482690

そういえば、うちのばあちゃん家に「あなたの旦那さんの子どもを身ごもったので慰謝料として何百万よこせ!」的な電話があったらしくて、うちのばあちゃんは「うちの夫にそん体力はもうございません。」と返答したらしい。心臓病持ちでずっと家にいるじいちゃんが外で子を作ってたら逆に凄いよね。

2021-01-30 15時15分
ましゃるん。🎨🌕のアイコン
ましゃるん。🎨🌕 @masarun_0929

草ァ

2021-01-30 15時14分
刹那・T・セイエイのアイコン
刹那・T・セイエイ @Tatsuya31041126

アホとしかいいようがない

2021-01-30 15時14分
shinのアイコン
shin @shin64970466

また、志村 警察ってのが
更にwwwwwwwwww
改めて衷心よりご冥福をお祈りします。

2021-01-30 15時13分
TND10の幸せを願う猫 カマクラのアイコン
TND10の幸せを願う猫 カマクラ @kofhnrumirumi

FF外から失礼します

@Mi_12411 FF外から失礼します

2021-01-30 15時06分
yoppi(よっぴー)のアイコン
yoppi(よっぴー) @TakA1219xxme

斉木楠雄あたりでありそうな展開

2021-01-30 15時03分
ともQのアイコン
ともQ @tomoQ1001

自宅警備員が活躍した瞬間

2021-01-30 14時59分
ぷーたろさんのアイコン
ぷーたろさん @kgkgkog

どんまい水田w

2021-01-30 14時55分
京神のアイコン
京神 @JawBaRuKS6iMfI4

志村警察…ネタにしかみえない

2021-01-30 14時52分
何物でもないテイカチャン及びまぐまぐのアイコン
何物でもないテイカチャン及びまぐまぐ @ww_SP_ww

おれか!?
未来の俺だよ!
金貸してくれ!
みたいなコント

2021-01-30 14時39分
木村晃(療養中)のアイコン
木村晃(療養中) @ZGepTK9uO8nGTgM

馬鹿すぎる…(笑)
ダサいパクられかたやな❗

2021-01-30 14時36分
Amaranta(🐖)のアイコン
Amaranta(🐖) @Amaranta_twitte

仕事どころか泥棒でも無能とか

2021-01-30 14時35分
keyのアイコン
key @key23442040

「息子」が「不在」という(想定)

2021-01-30 14時31分
渡り鳥の乙女のアイコン
渡り鳥の乙女 @Ihatelies888

wwwwww。アホや🤣🤣

2021-01-30 14時24分
YoshimiXのアイコン
YoshimiX @yoshimix0217

うちの実家にもこういう電話来たらしい
父がだまされたフリして散々話に乗っかっておいて、最後に「あ、そうそう、うちには息子はいないんですけどねえ…」といったら切られたそうなw
もちろん通報しておきました

2021-01-30 14時21分

確認不足というのか、まあ、いちいち確認してても仕方ないのですが・・・。
ご本人がその場にいたのでは、だます方もだませないですね!まるでコントをしているような・・・。

ですが、ご本人がいない場合は、お年寄りの方は判断力が低下していたり、耳が聞こえずらかったり・・・。息子さんを思うばかりにこうした詐欺にかかってまうのが現状のようです。くれぐれもこうした電話がかかってきたときには、息子さんの電話に掛けるなど対策をするとよいですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード