ハンドルが効かない!?冬の時期はブラックアイスバーンに注意!
冬の雪道は滑りやすくなっているため自動車で走行する場合は特に注意している人も多いと思いますが意外なところでハンドルを取られることがあります。特にブラックアイスバーンは目視ではよくわからないことがあり、注意が必要でそれがこちらになります。
動画
自動車への反応

見事な対処と言うか、無事で何よりです。
色々言う人間はいるかもしれませんが
その時、最悪を回避して
セーフに至った対処こそ正解なので
お気になさらず。

対向車や後ろに車いなくてよかったですね

とりあえず、
事故にならなくて良かったです。

何年か前に同じ状況になり、速度が70km出た状態で何回転もした挙句後ろ向きで防雪柵に衝突して死にかけました…。それ以来車乗るのやめました😅

このアイスバーンを経験したものです
会社の駐車場はスケートリンクのようでした
こちらの動画は啓蒙として大変貴重ですが、事故らなかったのは、ただ運が良かったということを強く申し上げたい
対向車が来てれば、結構な事故になります
そこから多重事故が発生する危険がありました
(続く)

外より失礼します 新品スタッドレスはいてゆっくり走って(真顔)

オートマだと接地面へのトルクの伝わり方が分かりにくい。
マニュアルだとしっかり体感できる。
体感出来ていれば50キロ以上スピード出してはいなかったでしょうね。
しかも、この路面だとブラックとハイドロがミックスされてる感じですね。
先ずは安全運転ですよ😅

しっかり逆ハン入れてて草
ドリフト経験者?

運転技術やばw
大事に至らなくてよかったです。

車の免許持ってなくてよかった。
絶対に超テンパる。

濡れてる様に見えて、実は氷ってる。ヤバいね。(^^;

めっちゃドリフトするやん!wwって思ったけど怪我も事故もしなくてよかったですね

もしここに対向車でもいたら…恐ろしい

私も10代の時なったなー💦人も対抗車も居る街道で。。。😅
知識が無くても逆ハンは自然と切れた
アクセルは傾きが酷くなってきて立て直す時に踏んだりしちゃってたな〜💦
専門家はアクセルも、ブレーキもかけない方が良いって言ってたね。。。
怖さを知った訳だし⛄️ゆっくり走ろうね。。。

軽トラ で滑ったとき怖すぎますよね…💦

u41tのミニキャブですか?
もしそうならリアのリーフスプリングがヘタってると滑りやすいのでよりお気おつけください

漫画でよく(^o^)<うわぁーっ!とか言うけど
実際はこんなもんなんだよな。とりま、無事で何より
ブラックアイスバーンは、見た目には普通の道路のようにも見えますが表面が凍っていて、滑りやすくなっています。
そのためハンドルが言うことを聞かないといったことがあり、このように滑ってしまうことがあるので気を付けたいですね。
雪が積もっていないからといって油断しているとブラックアイスバーンに車のタイヤが持っていかれることがあります。
これも対向車や後ろに車がいなかったためよかったですが事故になるところでしたね。