話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

アニメーターの平均月収がなぜ日本と中国でこんなに違うのか?

皆さん唐突ですが、アニメーターの月収をご存知でしょうか。アニメーターはアニメ好きからすると夢のある職業の一つになるのかと思いますが、肝心の月収がかなり低いと噂されています。そこで今回は、ある番組にて紹介されたアニメーターの収入を明かしていきましょう。

アニメーター

こぼのアイコン
こぼ
@rurikoat

やめやめやめいwww

20時51分 2022年05月21日
1.2万 5.3万

アニメーターの平均月収がなぜ日本と中国でこんなに違うのか?

月収への反応

Lasileのアイコン
Lasile @riz4423

1年目は会社の善意で手取り含めて15万貰えたけど、そこから年金とか交通費諸々引かれて結局10万程度しか残らなかったな…
名前載せてくれたから嬉しかったけど、普通載せてもらえないらしいし。更に出来高制だったから私なら必死でも月7万しか稼げなかった。アルバイトの方がよっぽど稼げる(> <)

2022-05-25 01時50分
enbokuのアイコン
enboku @enbokukeichin

怪しい数字の真偽は置いておいて

アニメーターは基本的に歩合の個人事業主なんだから
能力ある人は大きく稼げて、能力ない人は全く稼げないで当然ですやん

マトモに仕事できるレベルの原画なら月収20万切るとかそうそうないよ
能力なかったりサボりまくりで10万15万とかは腐るほどいるけど

2022-05-25 00時59分
space 黄金比 東方 ゆっくり茶番劇のアイコン
space 黄金比 東方 ゆっくり茶番劇 @space55224969

これで金を出したらもう海外が追随できなくなるくらいクオリティ上がるから抑止力として低くしてる説

2022-05-24 23時48分
伝次郎Jrのアイコン
伝次郎Jr @JrWgyxh756

実際は
中国「ただし売れっ子に限る。99%は日本以下」?
とはいえ、日本の収入が低いのは本当なので、
マジどうにかしてほしい。

2022-05-24 19時57分
プレミアムフライデー桃のアイコン
プレミアムフライデー桃 @premiumrarar

どうしてテレビはいつも嘘をつくんでしょうね。意図的ですよね。

2022-05-24 19時20分
しゃむくろ'sのアイコン
しゃむくろ's @sharonoasasuke

政治家とか何に使うか分からん100万とか貰ってる国なのに、技術系の仕事はほとんど手取り14-15万だから賃金の底上げをしてほしい。10万上がるだけでかなり満足度違う。最低の手取り20-25万とかね。税金上がってるし単価も色々上がってるのに手取り変わらんとかおかしな話よね🙄

2022-05-24 17時24分
アラハバキのアイコン
アラハバキ @arahabaki_666

これを鵜呑みにしちゃうのが日本人のダメなところよね

2022-05-24 16時20分
大福buuchan@砂漠の兎のアイコン
大福buuchan@砂漠の兎 @wYuHaXB9KSaSGFT

OVAなら宣伝費用も少なくて済むのでクリエイターにも還元されるのでは?

しかし、作品が売れないと利益が出ない為、最近は少ない気がするなぁ...

80~90年代までは割りと製作されていたんだけどな

2022-05-24 16時00分
カオスキメラ🐭🐭⬛🔶🚁のアイコン
カオスキメラ🐭🐭⬛🔶🚁 @bigbossketer

どうぞ、どうぞ!行ってらっしゃいっ!

2022-05-24 15時23分
ぽぴぃのアイコン
ぽぴぃ @recgogo

海外展開しないとお給金増えないよね😇

2022-05-24 14時42分
ピッコロのアイコン
ピッコロ @2020doctor

52万といえば約3万元。
うちの会社の現場の平均の5倍は有るな。

2022-05-24 14時17分
ヤックルンのアイコン
ヤックルン @aSJSXpu5QZlVFft

昨今だと円盤買う人も少なくなってきてるからなぁ。売れに売れても1万とかだし。

2022-05-24 13時42分
bruce huangのアイコン
bruce huang @bigfire2012

大外宣

2022-05-24 13時01分
Uyamuyaのアイコン
Uyamuya @Uyamuya_VER

ちな2019年(web調べ)

@rurikoat ちな2019年(web調べ)

2022-05-24 12時37分
りーさるのアイコン
りーさる @lethal_wp

エンドテロップ見てて外国人名が多いと…なんか悲しくなる

ふるさと納税じゃ無いけど、円盤とか買う時に振込先?を選びたい

2022-05-24 12時01分
飯野利明のアイコン
飯野利明 @toshi_iino

日本のアニメーターの多くは実質フリーで、買取価格での仕事で作画料金を貰うシステムなので、例え関わった作品が大ヒットしたり円盤売れてもその利益を得る事が無い。また映像という完成形になる前の、あくまで中間作業物であるという認識のため描いた原画等に権利を認めて無いのが現状。

2022-05-24 11時40分
寺門先生のアイコン
寺門先生 @jimon_terakado

日本の方LOラフ原やん

2022-05-24 11時33分

今回紹介する注目のアニメーターの平均月収はこちら。日本の月収はなんと19万と下手をするとフリーターよりも低い可能性もある収入となっているのですが、気になるのは中国の月収が52万となぜか日本のおよそ3倍もの違いがあるのです。これには疑問が生まれるものです。

実は日本のアニメ市場はかなり安いのが現状なので、アニメーターの収入が低い割に酷使されているのはこれが要因なのかと思われますが、では中国のアニメ市場は日本よりどれだけ高いものなのでしょうか。非常に気になるところです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード