雪国の冬は辛いだろうけど東京は東京で辛い・・・!雪国とはまた違った辛さのある東京の冬
この時期になると、報道番組で大雪に見舞われた雪国の映像をよく目にするようになりますよね。雪国に住む人からすれば、雪の少ない地域の冬はずっとマシに思えるはず。ただ、雪国以外の地域にも、その地域ならではの辛さというものがあるそうで…!
冬
東京への反応

札幌って風ないん

雪なんですよ、雪がしんどいんですよ
一軒家だと除雪に2時間取られたり、事故率アップってのもありますからねぇ笑

、たあ

富山の友人は真冬でも「こっちはあったかいねえ」って言ってましたw

私も道産子なのですが、どんなに寒くても雪が降ってしまえば若干寒さが和らぐ(?)ような気がしませんか?w

寒いのは別にいい。
毎年雪が積もるのが嫌なんです

こっちは気温の寒さもあるけど、人は冷たいよ。
倒れてても通報されない事も多いし。
こないだ友人の女医が、人通り多い所で放置して倒れてた人を助けたけど、チアノーゼで凍死が近かったようです。
余計な関わりしたくない私には、ちょうどいいけど。

これめっちゃわかりますわ
東京は空っ風が「寒い」んですよね
雪国は湿度を伴った「冷たい」感覚があって
それぞれだと思います

そういえば高校で北海道に修学旅行に行った時には、スキー場とか爽やかな寒さに感じたな(^_^;)

雪国の人、雪にプライド持ちすぎ

雪国北海道育ちだけど絶対東京のが寒い。風がキツい

山梨の富士山の近く、身延に住んでた知り合いは、東京の冬に首周りがガバッと空いた服で過ごして、寒くないのかと聞いたら暑いと言ってました(;´Д`)

雪国育ちの僕としては、都会の寒さには耐えられなかったです。
寒さが鋭く硬い
雪国は寒さが柔らかいイメージ

冬嫌いの北海道在住者です
住んでる土地によって
体感温度が変わるのは
当然の事
でもツイートしたくなるんですよ
「こっちはこんな気温」だよと
そこはご理解を
もしくはスルーで

いつから札幌が風吹かないと?

昔、職場で北海道(たしか釧路)出身の人が「東京の人はケチ」と言うので??と思ったら、北海道は室内では半袖で暖房ガンガン焚くのに東京では暖房が弱いと。別にケチで温度設定してるわけじゃなくてその温度で十分なだけだと思うんだけど…そんなことを思い出しました☃️

東京は乾燥してるから風が冷たすぎ。手がしもやけで血だらけになる。北海道にこんなのないよ。
でも東京は11月でも暑い日があって、北海道なら海水浴に行くぐらい暑い。
東京の場合、降雪量は雪国に比べて少ないものの、雪に代わって苦しめられるのが冷たい風。
リプ欄のコメントにも、雪国育ちだという方からの「都会の寒さには耐えられなかった」との声が。都会の冬は鋭く、雪国の冬は柔らかい…そんな印象を受けたそう。
どちらの冬が辛いかは個人差があるでしょうし、一概に決めることは出来ませんが、「雪国も都会も冬は辛い」ということは言えそうです…!
雪国はもちろん、雪が少ない地域にもまた違った冬の辛さがある…そんなツイートでした!