ドコモが発表したプランで格安SIM会社が今後危ない・・・
ドコモが正式に『アハモ』という料金の新プランを発表しました。プランの内容は2980円で月のデータ容量が20GB、さらに5分間の通話が無料という大手や格安SIM会社よりも安いプランになっています。このプランに業界はどう反応するのでしょうか。
プラン値下げ
格安SIMへの反応

僕はビッグローブの3GB、700円プランなので、小容量のプランならまだ価格差あるかなと(´・ω・`)

政治家が口出して来るから、docomoが「そんなに言うなら、やすくしてやるわ」と当て付けやったんじやないのかな。そして、最後はdocomoに駆逐されるだけ。

毎日1.4GB使い切りのDTIとか、低速使い放題のmineoみたいな一芸特化型の変態SIMしか生き残れない…。

20ギガで2980円プラン発表により、他社の格安SIMを全力で潰しに行くドコモさんかっけー。
このままじゃドコモにみんな乗り換えてしまう。
auとソフトバンクがどう出るか見ものだな。

通信料は劇的に下がるけど、これから電気代がどんどん上がる。太陽光発電も風力も現状の2倍以上のコストがかかる。

YahooBBは元から問題が多く
多額の請求があったりしてたので
あそこは辞めといた方が

ですよねー。

結局楽天一択

よくまとまってますね。
こうして価格を見てみると、○○GBでいくら、というのも、何か理由や基準があるわけではなく、えいや!で決めたパイオニアに横並びしてるだけに感じますね。実際どれだけ利益があるのか、全然見えてこない。

MVNOへの卸料金がどうなるか?!になってくるでしょう。ただ、ここまでやられてしまうとちょっと高くてもドコモ純正が良いと考える人は多いでしょうね…

格安SIM使ってるメイン層は、〜5GB千円台以下だと思うので、住み分けはできそうですね。
あとは楽天モバイルの実質無料期間が終わったら、彼らがどこに移動するか、かな?

SNS Spotify などカウントフリーにしてくれて月1980円なら格安やめる

🍀ぼくは1600円ですー。

mineo\(^o^)/かな?ケチな関西電力グループだし通信部門切るかも

格安スマホは昼夕方通信速度が
かなり落ちるけどそっちは
どうなんだい?

ドコモにはMVNOへの卸値も下げてもらわないと、いろいろ支障が生じますよね。
ドコモはユーザー数では業界トップですが、利益では大手3社で3番目という状況だそうです。そこで今回発表された新プランは、値段もですが内容もよく、このままでは特に格安SIM会社への影響が大きいのではないかということです。
格安SIMは大手よりも値段が安いというところがウリでしたが、値段やデータ容量、通話時間も格安SIMよりもお得というドコモのプランにより、サービスの継続が難しくなってくる会社は出てくると思います。
一覧にあるようこれだけの会社があるので、いくつかは無くなってしまうと思われます。