メガネを使っている人、必見!ネジが取れてしまったときの対処法
メガネを使っている人で、突然それが壊れてしまった経験がある人は少なくないと思います。特に、レンズの部分と耳にかける部分を繋いだネジは、緩くなったり取れたりしやすいものです。こちらのツイートでは、そんなときの対処法について、メガネ屋さんが教えてくれています。
メガネ

🧐伊澤康一郎👓(メガネのイザワ認定眼鏡士)🗼 @koichiroizawa
あと細かいこと言うと爪楊枝折ったところをキレイに出っ張りが無いところまで仕上げてしまうと取れにくくなるから少し残してくれると尚ありがたい(笑)
2020-11-23 08時45分

izumichan @izumi_chan09
だいぶ前になりますが。
小学生の男の子が、水絆創膏で応急処置してご来店されました😅
意外と思いつきませんよね〜😁
2020-11-22 20時47分

りれきち🐕 @rire

ぴろまるごりら @todopiro_mk
こちらのツイートでは、取れたネジの穴に爪楊枝を刺し、その状態で爪楊枝をポキッと折る方法が紹介されています。
突然ネジが外れてメガネをかけられず、予備もないし、すぐにメガネ屋さんに行くことができない…そうなると、視力の低い人はとても危険ですよね。
爪楊枝なら、ほとんどの家庭にあると思いますし、外にいたとしてもコンビニやスーパーなどで簡単に手に入りますので、応急処置がすぐにできます。
もしものときに、覚えておくと役立つかもしれません!