話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ブルーライトカットの効果は?メリットデメリットがこちら!

ブルーライトカットのメリットとデメリットが紹介されています。ブルーライトカットのレンズが、実はそれほど効果がないどころか悪影響もあるということです。良い面もあれば悪い面もあるそうで、それらを理解した形で利用する方が良さそうです。

ブルーライトカット

よしひこ@メガネ屋4代目のアイコン
よしひこ@メガネ屋4代目
@sakata_yoshi

「ブルーライトカットは効果ない」という昨日のツイートがバズりましたが、一部誤解を招く部分もありましたので、メリットデメリットをまとめました。
まぶしさやコントラスト等見え方に関して実際に効果を感じる方はうちのお客様にも多いです。個人差が大きいので、購入時はサンプルを試して下さい。

06時00分 2021年04月15日
1.2万 1.3万

ブルーライトカットの効果は?メリットデメリットがこちら!

デメリットへの反応

石炭人.mp40298のアイコン
石炭人.mp40298 @sekitanzin

まぶしい光が何かと苦手で
ライブのスポットライトや街灯や
車のハイビームに殺意を抱き
ディスプレイの輝度は0にし
室内照明は間接照明か
明るさを常に下げてる
緑内障持ちの闇属性の住人ですが
ブルーライトカットでないと
目が疲れやすいので、プラシーボ効果と言えど
私は選ばれし適合者のようです

2021-04-15 18時11分
Kのアイコン
K @k_sidmar

なるほど。。
個人的にはないと夜までパソコン作業できないので愛用しております。子供に対する影響は知らず、勉強になります。

2021-04-15 14時40分
まつお💫ライフワークアドバイザーのアイコン
まつお💫ライフワークアドバイザー @HIDEM1125

メリットとデメリット、使う時間帯など、理解して使うのが良さそうですね。

勉強になりました。

2021-04-15 12時46分
弊社@シャイニングニキのアイコン
弊社@シャイニングニキ @OofGItvQoCpv6m

デメリット部分ですが、ニコンから黄ばまないブルーライトカットレンズ(ピュアブルー)がでてますし、和真というメガネ屋ではHOLTから同様のレンズが売られてました。
また、距離別に合わせたメガネをと書かれてますが、若い頃からそうしてしまうと調節力が弱まりそうで心配ですがいかがでしょう?

2021-04-15 11時53分
モリ@反出生主義のアイコン
モリ@反出生主義 @mr1aan

近視のリスクは画面見つめてるせいかもですね〜

2021-04-15 11時26分
徒労のアイコン
徒労 @RubusBerry69

適度な運動が眼精疲労対策になるのは何故ですか?

2021-04-15 10時55分
ダブルシャープのアイコン
ダブルシャープ @820_118_424

メリットの方、サングラスやカラーレンズかけた時と同じ感じがするんですけど、どう違うんですか?

2021-04-15 10時35分
なっつのあお🟠🟠のアイコン
なっつのあお🟠🟠 @natu7272

左の夕方以降は使ってないからわからんけどそれ以外の4個実感できないでござる

2021-04-15 10時13分
かずみん@久オフ2募集中のアイコン
かずみん@久オフ2募集中 @kazumin_music

そうなのかあ。個人的には眩しいと痛みを感じるくらい光に弱いので、ほぼブルーライトカットのためだけに眼鏡かけてます。
左目は裸眼でもほぼ見えるし、右目は表面が変形してる(手術しても治るかどうか分からんと言われた)ので眼鏡かけてもほぼ見えないんですよね。

2021-04-15 19時42分
カゾクスキーのアイコン
カゾクスキー @kazokusuki01

あ。夜の9時ぐらいまで仕事するときに使い始めて、寝付き良かったから、やっぱり効果はあったのかな?

2021-04-15 19時39分
ひとみのアイコン
ひとみ @glasse_s_essalg

ブルーカットは流行りはじめた当時、、8年くらい前?から効果のある/なし/気持ちの問題説がありましたよね。かけるならHEVつきがいいなと思って、作業距離に合わせた補正のPBUVを注文中なので楽しみです。同じ度数のただの帯電防止と比較してみたいなぁと。

2021-04-15 19時15分
夜鳥🌒心と身体で遊ぶ人のアイコン
夜鳥🌒心と身体で遊ぶ人 @yakyorenka

帰宅後の家用、とかいいかもね

2021-04-15 19時05分
さっくのアイコン
さっく @catfish75a

ブルーライトカット目悪くなるの?(恐怖)

2021-04-15 18時50分
ユーグリッド@エヴァはエヴァだったぞのアイコン
ユーグリッド@エヴァはエヴァだったぞ @qkotoyh

ほぇー……つまりPC作業用の近距離用メガネとお出かけ用を使いわけるのが眼精疲労軽減に良いと……今度メガネ屋行ってくるか

2021-04-15 18時41分
ロジローのアイコン
ロジロー @roziro626

母親がブルーライトカットレンズにして「あんまり効果が無い」と言ったあとに「光が優しくなった気がする」と言ったのだ。僕は青く反射するのが好みではないスカした感じがするのでしないが。しかし、メガネレンズのオプションをケチって後悔している。最低でも耐汚れはつけないといかん。

2021-04-15 18時37分
ミンミンjoのアイコン
ミンミンjo @minminjo

ブルーライトカット苦手(;´∀`)なるほど…参考になる〜

2021-04-15 18時30分
かめ🐢のアイコン
かめ🐢 @turtle7290

色調調節する時とか用にブルーライトかっと入ってない眼鏡買おうかな

2021-04-15 18時29分

そもそもブルーライトとは何なのかというと、スマホなどのLEDディスプレイ多く含まれる可視光線で、波長が短く強いエネルギーを持っているとされ、それが眼などに悪影響を及ぼすとされてきました。

しかし昨日発表された医師会の見解によると、子どもにブルーライトカットのメガネを付けさせると逆に発育に悪いということが示されました。

もちろん効果がないわけではないので、付けていて楽だと思うのであれば良いのではということです。

今回は子どもへの影響を言っているので、メガネを使い分けるなどした方がいいかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード