簡単に作れるスズメバチトラップ?!上手くやれば巣作りを阻止できるかも・・・?
皆さんは家の近くにスズメバチの巣を作られたこと、ありませんか?最近スズメバチが飛んでいるのをよく見かける、なんて思っていたらいつのまにか近くに巣ができてたり…怖いですよね。こうなるのを防ぐには、この対スズメバチ用トラップが有効かも?
スズメバチ
トラップへの反応

スズメバチの葡萄付けですか?ドリンクとして売ったらいけるかもしれませんね。

これは良い情報👍
早速やってみる😃

ロイヤル👑ワイン🍷

動物虐待

誘引する段階で無駄に数が増えないかが心配。

静岡大学の加藤英明先生に、教えてあげたい。
それと、鉄腕dashのメンバーにも。昨日のグリル厄介に、ホバリングするオオスズメバチを捕獲して食べていましたよ。

うちは、生肉とお酢入れてたは。

マムシ酒みたいな何かとして美味しくいただけたりするものなのでしょうか。

キイロスズメバチの働き蜂がベランダにあらわれ、市販の物を買いましたが全くだったので次に出始めたらやってみます!!

必ず溺死するのでしょうか?上手いこと表面だけ吸って帰って行く蜂がいないのかな?

外から失礼します。
自宅の木に女王蜂ではないスズメバチが数匹、時々来るのですが、そういう蜂にも効果ありますでしょうか?

自然の生き物なので、駆除は解決にならないし、蛾の幼虫を食べてくれる益虫の側面もあるので、殺すより避ける方法はないのかな?

アメリカ人に教えよう

ベクターケースファイルという漫画ですが、オオスズメバチを駆除しすぎるとその捕食対象の虫が増えてかえって虫害が増えるとありました。オオスズメバチの巣がある所は人間の生活圏と被りにくいことが多いと思うので、本当に困ってる方以外は無闇に仕掛けない方が良さそうですね😢少し可哀想ですしね😣

スゲー

来年やってみよう。スズメバチは厄介ですし。
ペットボトルとワインorブドウ味のカルピスがあれば作れるそう。材料は簡単に手に入りそうなものばかりなので、作るのに苦労はしなさそうですよね。
ペットボトルに2㎝×2㎝ほどの穴を開け、写真のようにすればOKとのこと!
ただし、この罠を設置するタイミングには注意が必要みたいです。時期によっては大量の働き蜂を引き寄せてしまい、かえって危険との情報がありました。
このトラップのターゲットは女王蜂。なので、働き蜂がまだいない、4月ごろがベストタイミングだそうです!