【ピンクは女の子しかダメなんだよ】娘の言葉に、男の子が好きでも良いと伝えるための方法が素敵!!
ピンク色の服を着用している父親に対し、ピンク色が大好きな娘さんが『ピンクは女の子しかダメなんだよ』と言い出したそうで、最近巷にあふれるジェンダーバイアスに幼児は影響を受けやすいという理由なのか、言い出したらしく父親は『男の子がピンク好きでもいい』ということを伝えるために保育園の送迎や家ではしばらくピンクばかり着ることにしたそうです。
ジェンダーバイアス
ピンクへの反応
以前はピンクは女の子が着てはダメな色だったのに随分変わりましたよね
かっこいいよ頑張れ
幼児がジェンダーバイアス
も事実なのではあるのだけども、もっと奥底にある
人間がアチラ側とコチラ側に分けた上でコチラ側をマウント上位に置こうとする行為
という色合いの方が強いように見受けます
行いは素晴らしいの一言に尽きます
いいね!!そうやって行動にうつすのは素晴らしい!!ピンクは、男性でも着てもいいんだよ!!!もちろん、女性もね👏🏾👏🏾👏🏾👏🏾👏🏾
ググってももクロのファン(モノノフ)で佐々木彩夏(あーりん)推しの方々の写真や映像を見せてあげて下さい。充分なおじさん達が全身ピンクに身を包む姿を娘さんに見せてあげてください。
🇨🇦では昔(性同一性障害の子だったと思います)男の子がピンクが好きで学校にピンクの服を着ていったところ同級生から虐めにあったと言う実話があり、9月の決められた日1日 🇨🇦全土で男の人がピンクの服を着るという日があります。うちの旦那もその日はピンクのワイシャツを選んで着ていきます。
素敵な発想です😁私の幼い時は女の子色 男の子色と決まってました 時が経ち職場でピンクのポロシャツを全員が着る事になったら 似合うのは何故か男女で色分けされていた時代の人達😳…着るのに抵抗した方達🙂これからは好きな色を好きな様に…誰もそんな事で気をつかわない時が来ると良いですね
それで娘さんが保育園のお友達からからかわれることになったとしたら微妙ですね。
何言ってんだこいつ
ピンク似合ってます^ ^
素敵なパパですね(*´v`)
娘が不憫
素敵な子育て方法ですね✨
ヨーロッパでは、女の子には水色、男の子にはピンク、が赤ちゃんが産まれた時の伝統ですよね。
時代の移り変わりで逆の風潮になった。
色、職業、何でも、性差別や偏見のない自由さはもっと日本社会に根付いてほしいです🌱
小さい子は言葉の理解が拙いので、親の行動や姿を見て学ぶと言いますし、とても良い教育の仕方だと思います!服装の組み合わせとしては、『ピンク メンズコーデ』で検索するとヒットしますよ。写真の様な服なら黒ジャンパー等も合うかと思いますが、服屋のスタッフさんに聞くのが確実ですね。
確かに未だに色などの分かりやすいものに関しては、性別の区別をしなければならないという考え方もありますよね。子供はもろに影響を受けやすいそうですね。
娘さんのピンクは女の子しかダメ、との言葉をしっかり受け止めてこれからも娘さんの前でピンクをきるとの父親の言葉に何だか良いなと思いました。娘さんの考えが子供ながらに広がればいいですよね。
それにしても親子ともどもばっちしピンク色が似合っていますね。このほかにどんなピンクを身に着けるのかも気になります!