話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

80・90年代の少女漫画での“肩幅の謎”を問う方!こちらをご参照ください。

1980年後半から1990年前半頃に描かれている少女漫画に出てくる男性は、やたらと肩幅が広かったりするようです。もしもこの件について不思議に思っている方がいらっしゃいましたら、参考までに一度こちらの画像をみて頂ければと思います。

90年代

碧也ぴんくのアイコン
碧也ぴんく
@pinkjyoudai

80年代末〜90年代頭の少女漫画の肩幅の謎を問う方は、例えばこちらなどご参照くださいませ。
「振り返れば奴がいる」オープニング(1993年)
漫画は時代を映す鏡…。

19時03分 2020年10月26日
1.1万 1.4万

80・90年代の少女漫画での“肩幅の謎”を問う方!こちらをご参照ください。

80・90年代の少女漫画での“肩幅の謎”を問う方!こちらをご参照ください。

80・90年代の少女漫画での“肩幅の謎”を問う方!こちらをご参照ください。

80年代への反応

静岡岐阜USJ台湾宮城県(←シュウソクしたら行きたい所)🥺のアイコン
静岡岐阜USJ台湾宮城県(←シュウソクしたら行きたい所)🥺 @turnyouon2004

めっちゃ見てた。。三谷幸喜最高🤣

2020-10-26 22時49分
ヌヌヌヌヌヌギャーのアイコン
ヌヌヌヌヌヌギャー @dokzetutarou

弾が切れたら肩で殺れ
スパルタ戦法書にもそう書いてある

2020-10-26 22時43分
かなっぺ☆のアイコン
かなっぺ☆ @kanaria65

おぉ✨納得です!!!

2020-10-26 22時23分
雀のお宿のアイコン
雀のお宿 @suzumehotel

こういう事象を見るたびに、昔の演歌番組で、曲が始まるときのイントロナレーションの定番になっていた「歌は世につれ 世は歌につれ」というお決まりの出だし文句が脳内に流れる。

2020-10-26 21時44分
親戚の子のアイコン
親戚の子 @sinsekinoko

時代をSNOWで盛ったのが漫画

2020-10-26 21時16分
赤風船@スマブラ参戦のアイコン
赤風船@スマブラ参戦 @redballon0324

要するにこんな肩幅になるジャケットが当時のトレンドだったわけっすね

2020-10-26 21時04分
あで始まる名前各種のアイコン
あで始まる名前各種 @anedesuyo

そういや華奢な知人がダンガリーシャツ(これも時代のアイテム)に肩パッド入れてたの思い出しました

2020-10-26 20時25分
ボンドのアイコン
ボンド @ethan3803258

ワンレン、ボディコン、肩パット!

2020-10-26 20時24分
そらのアイコン
そら @seiran1018

懐かしい😅
スーツとブラウス買うと、どちらも肩パット…撫で肩なのでパットは嬉しい反面、肩こるのでブラウスのは外してました🤣
今着たら、違和感しかないですね😱

2020-10-26 19時48分
ラーテルのアイコン
ラーテル @izakoubokemon

一世風靡セピアも思い出してしまいました…。

髪型も、リーゼントとか流行ってましたね。

2020-10-26 19時37分
桜井はるをのアイコン
桜井はるを @haruo801

この時代の人たちは肩幅が異常に広かったんですね

2020-10-26 19時36分
×貝@単発教信者のアイコン
×貝@単発教信者 @badguyarides

CHAGE&ASKAの歌が聞こえてくるようだ…

2020-10-26 19時34分
misakichi...178のアイコン
misakichi...178 @misakichi178

男女ともただひたすらに肩パット装備の時代でしたね・・・
流行とかでなくてそれが「普通」な感じでした(;^ω^)

2020-10-26 19時24分
??????༄‎のアイコン
??????༄‎ @aerialaeria

そう、これこれ

2020-10-26 23時44分
つゆのアイコン
つゆ @hamagurisoup

こーゆー…。

2020-10-26 23時40分
まゆのアイコン
まゆ @whol22

頭でチャゲアス流れた!

2020-10-26 23時39分
おしゃれのいろは@脱無難!おしゃれをおしえるパーソナルカラーリスト 大阪神戸西宮のアイコン
おしゃれのいろは@脱無難!おしゃれをおしえるパーソナルカラーリスト 大阪神戸西宮 @irohacolor1

肩幅こんなんでしたっけ🤣
肩パッドどんだけ入ってるんだろう…

2020-10-26 23時33分

広い肩幅とは、男らしさの象徴であるともいえます。
なので少女漫画では、あえてそういった“男らしい部分”を強調しているのかな?と思ってしまいますが…

こちらのドラマ「振り返れば奴がいる」のオープニング画像を見てみると、
決して漫画が過剰な表現をしているわけでなく、時代そのものがそんな感じだったことが分かります。

今考えると不自然ですが、当時は男女ともに肩パットをするのが当たり前の時代だったようです。
これで、肩幅の謎が解決しましたね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード