あのブームは一体どこへ…。平成を語る上で外せない、スケルトンの数々。
透明、半透明の素材でできており、中が透けて見えるスケルトン。90年代後半くらいでしょうか、あの頃は何でもスケルトンが流行っていましたよね。お店で見るもの全てとは言いませんが、何かとスケルトンのものが多かったイメージです。あのブームは何だったのでしょうか。
スケルトン
90年代への反応

透明な樹脂は強度が低く製品に使えなかったのが技術の進歩で強度が増し使えるようになったとかだった気がする。

流行は繰り返すものなので
どこかでリバイバルが来ます

今じゃ頭がスケルトンになっちゃったよ!

ゲームボーイカラーとプレステのコントローラー同じ色持ってました❗️

カセット、MD、GB、ワンダースワン持ってました。

今日ZIPでやってた

でも、スケルトンってオシャレですよね

まずスケルトンの発想がでたんだろう
(;-ω-)ウーン
タピオカみたいにまたブームきそう

でも俺のスケルトンブルーの初期PS2、20年くらい正常に作動し続けたからな(結局どこも壊れなかったから友達にあげた)スケルトンには何か魔力がある

アップルのスケルトンモニターから派生?

シースルーかつらなんかもあったよね

トイザらスの限定色ナイトメアブルー?ミッドナイトブルー?なんかチガウ?

「トランス・ルーセント(translucent)」と言い直さないと英会話で意味が通りませんよ、などという助言もなんのその。流行しましたねえ。極端なことばかりの世紀末だったから?
90年代に流行していたスケルトン。
今ではめっきり見ることが少なくなりました。
あの頃は、ゲーム、コントローラー、MDなど、あらゆるものがスケルトンでしたよね。
100円均一に売られている収納カゴなども、大部分がスケルトンだったのを子どもながらに覚えています。
しかし今見ても、ゲーム機などのスケルトンはおしゃれですよね。
いつの間にかブームは去っていましたが…。
もしかすると一周回ってまたスケルトンブームが来るかも?なんて期待してしまう投稿でした。