これがわかる人は同世代、マクドナルドの包装が発泡スチロールだった頃www
80年代は、ビッグマックとフィレオフィッシュの包装が発泡スチロールだったという投稿。確かに他のと違う包装だと特別な感じがあります。今はほとんどの包装が紙になっているので、わかる人は同世代になってしまいますね。
80年代
マクドナルドへの反応

この時のフィレオフィッシュは特別感半端なかった

フィレオフィッシュフィレオフィッシュランラーラララー ってCMだった記憶が…

私が最初に見た頃は、ビッグマックは銀紙で包んでありました。マックが日本に上陸した翌年、1972年の話ですが。😅

バーディー フライガイ 今でも可愛いと思うんですけどね☆ そのグッズ集めるの好きでした

子供の頃…さらにチビだった頃は、この手の箱が母親からすると使いやすかったのかなー、なんて考えたりします。

フィレオフィッシュフィレオフィッシュらんらんらんらーん♪ というCMソングを知ってる人も同年代か、ちょっと上か…

この容器はクォーターパウンダー新発売の時に、テレビCMで流れたのが記憶にある。

ff外から失礼いたします。フィレオフィッシュのケース青でしたか!もうすっかり忘れてて黄色だったような気がしてました。

わかるーっ

マクドナルド で食後ずーっと喋って手元暇なのでこのスチロールをバラバラにしたことが。 当時女子高生でしたわよww

「平成狸合戦ぽんぽこ」はこっちだった気がします。

ゴマがのって 紙の輪っかが巻かれてるのが特に特別感でした

懐かしいですね😊 存在していた事すら忘れていました😅

蓋開けた片方の空いたほうにポテト入れてハンバーガーと並べて食べてましたね。懐かしい。

フィレオフィッシュの入れ物はそれじゃなきゃ!(意訳・同世代です)

森永アイスバーガーもこんなんでしたなあ🥰
私の記憶だと、チキンナゲットの包装も発泡スチロールだったのを覚えています。
マクドナルドほどのハンバーガーチェーンとなると、世界中に店舗があるので環境に配慮した取り組みをしないといけないのは、企業としての使命だと思います。
そういえば、昔はハッピーセットにマクドナルドのキャラクターがおまけのおもちゃにありましたが、最近はドナルドマクドナルドすらあまり見かけなくなりました。たぶん今の子どもたちは、マクドナルドのキャラクター知らないでしょうね。