話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の上映回数がすごすぎる…時刻表にしてみたら超絶怒涛の回数になった!!

10月16日から上映開始の、劇場版『鬼滅の刃』無限列車編ですが、大人気のため上映する回数が尋常な数ではないと話題になっているようです。紹介されているのは新宿エリア3館の上映回数だそうです。これだけ見ても期待値や人気がまるわかりですよね。5本同時なんかもあって驚きです。まだまだ人気は高まりそうですね。

新宿

カオストレインのアイコン
カオストレイン
@chaostrain

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の上映回数がものすごいことになっていると聞いたので、せっかくだから時刻表にしてみたら超絶怒涛のカオス。

16時17分 2020年10月15日
1.6万 2.5万

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の上映回数がすごすぎる…時刻表にしてみたら超絶怒涛の回数になった!!

映画館への反応

ででん(÷)のアイコン
ででん(÷) @h_d3

岩手の東北本線より本数多いかも。

2020-10-16 14時57分
ミスターK@退屈男のアイコン
ミスターK@退屈男 @Mrk_Taikutsuoto

名鉄名古屋駅にはおよばないな😃

2020-10-16 14時43分
seiki@10/18 1st現地のアイコン
seiki@10/18 1st現地 @SakradaFamiliar

名鉄みたいやな。

2020-10-16 14時10分
月本銀河のアイコン
月本銀河 @TukimotoGinga

成程…
これが無限列車の発車時刻表ですか…

2020-10-16 13時38分
motemoteunkokunnのアイコン
motemoteunkokunn @motemoteunkoku1

バスタ新宿やん

2020-10-16 13時21分
玉置 雅之のアイコン
玉置 雅之 @fyxEfaD5DbEiTh9

7時台が阪急梅田駅負けた‼
三本同時発車が限界の阪急でも、三本以上走らせたらマジ、駅前がカオスになるぞ。緊急車両が勢揃いになってホームや改札口は、マスコミ殺到にとり鉄で大混乱間違いなし。道路は一般車両やらバスまでも立ち往生発生するやろな~😱

2020-10-16 13時08分
おさかなのアイコン
おさかな @kanamyft2

列車の時刻表かと…笑
それでもすごい密な本数ですが🤣

2020-10-16 12時34分
pintu_daruratのアイコン
pintu_darurat @langsung_ke

夕ラッシュ始まる17時台に2本て

2020-10-16 04時30分
しょうこのアイコン
しょうこ @Q3ChNUQFt2cM2eC

相模線より多いな😁

2020-10-16 02時38分
犬子@原神のアイコン
犬子@原神 @himaryoya

バスの時刻表みたいw

2020-10-16 00時23分
ときえのき@ボカロP@Linux系OS開発者@🌏🔚さんと他795人のアイコン
ときえのき@ボカロP@Linux系OS開発者@🌏🔚さんと他795人 @jikantoki

ここまで多いと17時台なんで逆に2回しかないんだw

2020-10-15 23時32分
えなりんのアイコン
えなりん @takaenarin

流石は『無限列車』、ダイヤの過密度も無限大!

2020-10-15 22時55分
就寝名誉監督のアイコン
就寝名誉監督 @taracopastan

うちの最寄りの電車より本数あるなぁ…ボソッ

2020-10-15 22時49分
とばちのアイコン
とばち @6sx2Pfdm4tuGKyc

始発が5本同時発射とは壮観ですな🚄

2020-10-15 22時30分
ぺったんのアイコン
ぺったん @pettan_gyunu

時刻表

2020-10-15 22時10分
gorigoriのアイコン
gorigori @nyunyonyo

綿貫渉さんの企画のパクリですか?

2020-10-15 22時05分
えふたかのアイコン
えふたか @f_taka_

すごい、小田急複々線でも朝のラッシュはここまでじゃないはず。

2020-10-15 22時04分

鬼滅の刃の人気は一体どこまで伸びていくのか、とても気になります。10月16日から皆さんお待ちかねの無限列車編がスタートしますね。公開初日から観に行かれる方多いのではないでしょうか。

紹介されているのは、新宿エリア3館の上映時間の時刻表ということですが、同じ時間帯に何回も重なっているのが分かります。これも人気故ですね。
映画館によってはまだ座席の間隔を開けてのチケット販売もあるそうなので、1回で観れる人数も限られてくるので、このくらい上映回数がないとかなり混雑しそうですね。

公開期間も長そうなので、しっかり対策して観に行きたいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード