禁煙時にありがちな凡ミス?? 結果、“禁煙失敗”になるやつwww
タバコは100害あって一利なしというくらい、吸っていても何にも良いことはありません。度々タバコの値上げもあり、それをキッカケに禁煙をしようと成功させた人も沢山いると思います。しかし中には、なかなか禁煙が成功しない人もいて、そんな人によくある失敗の一例がこれかもしれません。
失敗
禁煙への反応
禁煙ってなんだっけ🤔?
私も禁煙は5回は成功しています
禁煙成功で一服
これの繰り返しなら、確実にタバコの出費は減るし、体への影響も少なくなってる。
これが本末転倒である
たった一文で矛盾してんだよなぁ
ツイ主「今まで禁煙には40回くらい成功している」
新手の小泉
成功という名の失敗(哲学)
禁煙のプロですね!
禁煙なんて簡単だよ、オレは何回もやったことある
ここココアシュガレットだろ
元も子もなくて草
意味ないじゃん()
禁煙をやめるいいきっかけになりそうですね。
禁煙期間5分とかかな?
未成年だからわからないがオナ禁と禁煙どっちが難しいの?
オナ禁と同じ()
近年飲食店などでは、全席禁煙というお店が増えていて、喫煙者からすると肩身が狭い社会になってきました。
更に2020年4月からは「改正健康増進法」が全面施行され、飲食の場も原則屋内禁煙となったとのことです。
「全国たばこ喫煙者率調査」によると、
昭和40年頃は男性の8割ちかくが喫煙していたようです。その後、喫煙者は年々減少傾向にあります。
過去に【タバコ税】の値上がりは度々ありましたが、平成18年にタバコ税が増税した時には、前年に比べて喫煙者が5%ほど減少し、40%になっていました。
平成30年では、40代が最も多く35%で、全体だと27%にまで落ちていました。
このように社会全体でみても、だいぶ喫煙者が減ってきました。
もし本気で禁煙したいのであれば、
我慢したし1本だけ…というのは無しにして、負のスパイラルから抜け出したいものですね。