電車の中吊り広告、ようやく当たり前のことを言ってくれる時代になったwww
電車の中吊り広告がやっと当たり前のことを行ってくれるようになったという投稿。『かぜの時は、お家で休もう!』至極当たり前のことを言っていると思いますが、これまでは薬を飲んで頑張って働こうみたいな広告が多かったような気がします。
中吊り広告
風邪薬への反応

はじめまして。
よい傾向だと思います。ただ、こうした意識が実社会にひろく浸透するか否か。そこが重要な気がします。

実際風邪で休んだら、やる気なく思われる現実。

以前勤めていた病院の同僚は、38度ぐらいあるのに出勤して、ドン引きした。換気が出来ない密室で患者と接するし、他のスタッフにもリスクがかなりある。
俺頑張ってますアピールを上司にして、上司もなぜか彼を帰宅させないし、狂った職場だった。ことを思い出した。

実際は休めないのが現実だけどね…ぴえん。

新しい時代すき


新コロ=風邪っていうことが、透けて見える。市販の風邪薬飲んで病院行かず、無用な陽性者が出なくなる。

やな安いばはへはばべばべばばばばびへぱばばべばひぱばばびべばはぱばばばばはぱ

今までが異常やった。

さすがみもりん

あれ?まも?まもなのかい!

お?マモおるやないかい!さすがや

常磐線直通東京メトロ地下鉄千代田線だコレw

言われてみればそうですね!盲点でした!

ごめんなさい全然関係ないのですが、右端にひっそり佇むマモちゃんが強すぎて、笑いが止まらまないw

ただ、おうちで休むなら、風邪薬はそれほど必要ないんだな。
感染症対策のために、体調が悪い人や発熱している人は基本的に出勤をしない風潮にあると思います。
本来はそれが当たり前だと思いますが、24時間戦えますか?という広告が昔あったように、日本人は体調が悪くても仕事に行かなければいけない風潮が根付いています。
しかしそれはもう、時代と合っていないことをいい加減浸透させないといけないと思います。
仕事よりも自分の体調、そして人に感染させないことの方が大事です。