ついに来ちゃった…中学の同級生から「お小遣い稼ぎ」のお誘い…
とても仲がいいわけでもなく、まったく知らない人でもないという中学の同級生。そんな人から届いたメッセージが、なんだかあちこちで聞いたことのあるような内容となっています。最近何しているの?という質問から始まり、突如最近始めたお小遣い稼ぎへのお誘い…。どう対応したらいいのでしょうか?
中学
ラインへの反応

俺んとこにもPGAだかっていうもう見るからに怪しい金利高いローリスクハイリターンの案件の誘い来ましたよ!
頭悪いんか!!!!!

Amwayかな?

コレもう完全にw

「就活に向けて何もやってないの?不安じゃない?」って大学2年の頃来たわ。

縁が切れたな…

実在するのが衝撃で草

昔街コンに行ったら中の上くらいの女の食いつきがやたらよくて、翌週飲み行ったら結局アムウェイだったことをふと思い出した

こういう奴ら捕まらんのどうにかならんのかね

後輩にさそわれ なぜねずみ講にひっかかるのかとおもい話をききにいって わりと引っかかる理由になっとくした笑 こどもっていうワードだされたらどんなにあやしくてもやるなーっておもった笑

おれにも来たそれ笑
話だけ聞いたけどやめたしその友達とはもう関わらない笑

昔アム○ェイの集会に両親とともに連れて行かれたけど、その雰囲気や話し方にかなり違和感をもって…どうかなぁと一人思っていた。その顔を講師?にいじられた記憶があるなぁ。両親は騙されていたけど、自分は騙されなかったな。
こいつらは、ヤバい。

若いみなさん。
マルチなんて別にそんな毛嫌いしなくていいのに。単なる商売の方法の1つ。
誘って来た人は少なくとも真剣だと思うから。もちろん起業と同じくらいの確率で失敗するだろうけどね。

これ、うぇーかた とか
ヤベー勧誘だろ

押し合わせにが気になる笑笑

押し合わせにが気になる

つめた(笑)

押し合わせにwwwwwww
中学の同級生から届いたメッセージが、よくある商法のお誘いのようだ…というツイートでした。
実際、確かめられたわけではないと思うので、真実はわかりませんが、この文言を見ると、間違いないような気がします。
リプ欄には、これは何ですか?という質問をされている方がいましたが、投稿者さんは「マルチ商法、ネズミ講、特定商取引とかでご自身で調べてください」と優しく回答して下さっていました。
似たようなメッセージが来たことがあるという人もいらして、いろいろなパターンがあるみたいですが、見分けられるようにしておきたいですね。