話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

愛猫が何度もごはんを催促するときは?実はおなかが減っているのではなかった!

猫には様々な性格の子がいて、時にご飯をあげてもトイレを掃除しても、お遊びの相手をしても「ニャー」といつまでも鳴き続ける子がいます。実はおなかが減っているのではなく、飼い主さんからごはんをもらうことに喜びを感じているとのことです。

ごはん

獣医にゃんとす?猫の情報発信中?のアイコン
獣医にゃんとす?猫の情報発...
@nyantostos

愛猫が何度もごはんを催促するときはおなかが減っているのではなく、飼い主さんからごはんをもらうことに喜びを感じているのです。そもそも狩りをしていた猫にとって、飼い主の心を狩ってごはんを得る"狩りの成功"は本能が満たされるのでしょう。1回のごはん量を少なくしてこまめに与えると良いです🐈

19時37分 2020年09月06日
1.9万 5.7万

愛猫が何度もごはんを催促するときは?実はおなかが減っているのではなかった!

催促への反応

ちぇぶのアイコン
ちぇぶ @chikumaaaaaaru

ご飯を変えたら、美味しかったのか、催促するようになったのよね…見つめてくると可愛いくてな…だから、ライトに切り替えたよね🍚

@nyantostos ご飯を変えたら、美味しかったのか、催促するようになったのよね…見つめてくると可愛いくてな…だから、ライトに切り替えたよね🍚

2020-09-06 23時37分
ハッピーターンのアイコン
ハッピーターン @koiwabe2

朝(4時)のご飯のおねだり。我が家の場合
1:枕元で無音の威圧
2:にゃーと泣く 
3:布団で爪研ぐ
4:上に乗っかってくる
最終奥義 足に噛みつく ←new!
猫を飼って3度寝を習得しました!

2020-09-06 23時31分
モカのアイコン
モカ @moka_yuzuru

うちの空太郎も最近すごい呼んできます、そういうことだったんですね!
カリカリ投げ遊びやってみます!

2020-09-06 23時23分
まひろ@マキさんと一緒にのアイコン
まひろ@マキさんと一緒に @pokopuku_bros

そうだったんですね!

計ってご飯あげてたんですが、お皿に残ったままだと湿気ってしまって、それがいつまでも残っているという…
湿気ったものは食べたくない、と拒否され、ちびちびあげてます。

2020-09-06 23時15分
orang-uのアイコン
orang-u @OrangTW

これかな?

2020-09-06 23時10分
おしけんのアイコン
おしけん @oshikenhalnatsu

やっぱりそうでしたか。
いちいち呼ばなくてもゴハン出してよね
と言わんがばかりにいつも黙ってゴハンを待つ愛猫ナツです

@nyantostos やっぱりそうでしたか。
いちいち呼ばなくてもゴハン出してよね
と言わんがばかりにいつも黙ってゴハンを待つ愛猫ナツです

2020-09-06 22時41分
しのぶのアイコン
しのぶ @kikitonyanta

わざわざ飼い主を呼びに来るのも同じ狩りの原理なんですか?1回にあげる量は少なかったんですが、ダラダラ食いさせてたら、無くなると呼びに来る、賢いなぁと思ってたんですが。そうなると、猫の自己満足🈵😃✨

2020-09-06 22時35分
かずのすけのアイコン
かずのすけ @kazux1229

うちもお願いされます(足は踏まれますが‥

@nyantostos うちもお願いされます(足は踏まれますが‥

2020-09-06 22時05分
ちはるJのアイコン
ちはるJ @tiharuj2015

なるほど~そうなんですね。
勉強になります。明らかにお腹空いてないのに欲しがるのはそういう理由だったとは。

2020-09-06 22時02分
ミナミノのアイコン
ミナミノ @minamino_k_

複数回あげていいのですね
量は守っているのですが決まった時間以外にあげることでお腹の調子を崩さないか等心配していましたので分かって良かったです。
ありがとうございます。

2020-09-06 21時12分
イボンヌのアイコン
イボンヌ @1029k_r

家もこうやってお願いされるので1日の量を測ってあげています😊

@nyantostos 家もこうやってお願いされるので1日の量を測ってあげています😊

2020-09-06 20時50分
ムサシのアイコン
ムサシ @1206musashi

そうか、ウチのコ、朝4時から狩りをしてるのか…頑張り屋さんだなぁ…😭

2020-09-06 20時36分
繭@小山田のアイコン
繭@小山田 @harutaro0529

うちのごまのことだ…
生餌を出してくれるかどうかで愛情を確認している感じがある
そして自分で食べない時もある

被災してから、よほど酷い目に遭ってたのだと思う
ごまはまだ人間を憎み、疑い、そして人間の愛情を欲する

2020-09-06 20時01分
(∗ ¨̮ ∗)/ハピハピのアイコン
(∗ ¨̮ ∗)/ハピハピ @relaaax1225

先生、我が家の猫が猫じゃらしであそんで捕まえて(狩りで獲物とったつまり)、うーうー泣いて私の手に渡して手を何度も舐めたんです。
プレゼントくれたんです。
嬉しすぎて泣きました。

2020-09-06 19時52分
ミミのアイコン
ミミ @LQzOKoUxZb5TEk5

可愛さに際限がないですね

2020-09-06 19時51分
Ishikawa Kentarouのアイコン
Ishikawa Kentarou @kentarou1177

「飼い主さんからごはんをもらうことに喜びを感じている」

そうでしたか、知らなかったですね。

2020-09-06 19時47分
Alainのアイコン
Alain @alain_cat_tokyo

いつも拝読してます!そういうことなんですね。うれしいですが、うちのコには、何度もごはんのあるところに同伴をねだられます。

2020-09-06 19時46分

元々狩りを得意とする猫ですが、家飼いの猫は自分で食べ物を狩るという事はしなくなりますよね。
投稿者さん曰く、「狩りをしていた猫にとって、飼い主の心を狩ってごはんを得る"狩りの成功"は本能が満たされるのでしょう」とのことで、お腹が空いて鳴き続けているのではないという事です。

対策としては「1回のごはん量を少なくしてこまめに与えると良いです」とのことでした。
また、「広めのおへやでカリカリを少し遠くへ投げる"遊び"は、狩りに似ているので喜ぶ猫ちゃんは結構います」との情報もありました!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード