話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これからの時期に知っておくべき?「セミファイナル」の見分け方www

夏も終わりに近づいてくるとセミの鳴き声も聞こえなくなってきていつの間にか死んでいるといったことがあり、死骸を目撃することがあります。そんな死んでいると思ったら、急に復活・突進してくるセミである「セミファイナル」の見分け方がこちらです。

セミ

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【晩夏の風物詩?】「セミファイナル」の見分け方


死んでいると思ったら、急に復活・突進してくるセミのこと。見分けるポイントは「脚」で、開いている場合は生きている確率が高いという。

16時31分 2020年08月31日
1万 2.7万

これからの時期に知っておくべき?「セミファイナル」の見分け方www

セミファイナルへの反応

Takaraのアイコン
Takara @_takaramon

人でも通用しますか?

2020-08-31 19時11分
サーバル会長@歌詞さん可愛すぎて。のアイコン
サーバル会長@歌詞さん可愛すぎて。 @teampine

セミファイナル…嫌な思い出が…………。

2020-08-31 19時07分
shioriのアイコン
shiori @shiori30th

これがホントやとしても近づいて確かめるのが怖い

2020-08-31 19時00分
紅茶中毒のアイコン
紅茶中毒 @oogomanomadaran

中3の夏休みの絵の宿題でクマゼミを数十匹スケッチしまくったけど、眼の色が確実。

 完全に死ぬと眼が赤くなる。
 死んでないのは目が緑。
 地面に落ちて、しばらく動かなくても、緑は突然動き出したりする。

2020-08-31 19時14分
シンのアイコン
シン @shin_zc

タイトルくっそwwwwwwww

2020-08-31 19時14分
若将@Fight against invisible enemiesのアイコン
若将@Fight against invisible enemies @dccwaka

そういえば道路によく寝ているが
飛んでる途中に気を失って空から落ちるのかな?
それとも飛ぶ力がなくなって床に落ちて仰向けになるのかな?

2020-08-31 19時14分
までぃ♡のアイコン
までぃ♡ @Maddy_0o0_

"セミファイナル"っていう
パワーワード😂笑

管理会社の人が毎週綺麗にしてくれてるけど

8月中旬?玄関出たら外側階段に2匹
1階の出口に1匹セミファイナル様が😭

私はガクブルしながらこういう
"恐怖の出来事"を彼氏に共有して
慰められたい甘えんぼ人間だと思った夏♥️

だが私...彼氏がいない😆笑

2020-08-31 19時14分
優ちゃん@サイゼリヤオタクのアイコン
優ちゃん@サイゼリヤオタク @yu_0609cat

ゆきおさんに教えてもらったやつ!

2020-08-31 19時13分
めぐっぺのアイコン
めぐっぺ @meg2lab

これ知ってるとマンションの階段で怯える頻度、減るかな?

2020-08-31 19時13分
吉村健太郎@よしけんのアイコン
吉村健太郎@よしけん @yoshiken4696

これは助かる! セミファイナルは嫌だ

2020-08-31 19時11分
ゆきみんのアイコン
ゆきみん @oregairu119

助かる

2020-08-31 19時10分
トラキチ@LiSAッ子のアイコン
トラキチ@LiSAッ子 @egosticlisa

2020-08-31 19時10分
yamanoのアイコン
yamano @kantayuzu45

お腹なくても生きてたんだが

2020-08-31 19時09分
ももじりユイカのアイコン
ももじりユイカ @kanbeer_love3

足閉じてても突進してきますから。
絶対死んでるのは色がくすんでるやつ。他は大体生きてると思え!
#セミ爆弾

2020-08-31 19時08分
さよぺのアイコン
さよぺ @sayope_nazo

これめっちゃありがたい!
夏になると怖すぎて地面みて歩きがち

2020-08-31 19時08分
S🌱のアイコン
S🌱 @S_hazymoon

早いとこファイナル迎えてくれ…
ほんとに嫌いなんだ……

2020-08-31 19時08分
yumiko★のアイコン
yumiko★ @pyt_speechless7

なんて有益な情報!
これで悲鳴をあげなくてすみます!

2020-08-31 19時08分

お盆を過ぎるとセミの鳴き声も聞こえなくなってきて地面に落ちているセミを目撃するといったことがあります。
死んでいると思いがちですが実は生きているといったパターンもあり、セミファイナルの見分け方を知っておくといいかもしれませんw

見分けるポイントとしてはセミの脚が開いているか閉じているかにより、生きているかどうかが見分けることができます。
夏の終わりに遭遇しがちなセミの死骸ですが生きているかどうかも見極める必要がありますねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード