ペコちゃん・・・。最後まで夢を壊さないペコちゃんの「お別れの言葉」が切ない。
「今日も頑張っている みんなへ」から始まるペコちゃんの「お別れの言葉」ですが、静岡県、三島駅にある「不二家」が閉店することななった為に画像のような看板が立てられていたそうです。内容は「ペコはお家に帰ります。」などと最後までペコちゃんとしてのお別れを伝えてくれています。
不二家
ペコちゃんへの反応

なにこれ泣くやつやんこれ!

ペコちゃんからのメッセージに泣いてしまいました😭😭
きっとお優しいスタッフさんのいらっしゃるお店なのでしょうね✨
素敵な画像をアップしてくださってありがとうございました😊

え、三島のペコちゃん無くなるの?!
小さい頃良く行ってたのに😢
近いうちに行きたかったんだけどな😩

涙出ちゃう。

泣ける…(´;ω;`)

この切なさは何…😭
出会いがあれば別れもある、という摂理だけど、こんなお別れは望んじゃいなかったハズ😭

私たち頑張ったよねって泣く

残念だがすでに忘れた
ペコって何?あひーひひひ!

ペコちゃん屋さ〰ん😣
(子供の頃の勝手な呼び名)
たくさんの思い出アリガトウ

小さい頃に親に連れられていった三島の不二家無くなると思うとすごく寂しくなります(T ^ T)
長い間お疲れ様でした。

南口のも無くなって北口のも無くなるのかガビー(´°ω°`)ーン

泣いちゃいました😭
ぺこちゃんずっと大好きです

あー、こんな日が来てしまいました。子供の頃は、誕生日やピアノの発表会の後に行くのを楽しみにしてました。沢山の温かい想い出をありがとうございます。30年以上もお疲れ様でした〜〜‼️

お店がなくなるのは寂しい。

切ない…だが、子供の夢を壊さない点はさすがです。尊敬と感謝の意を不二家さんに🥺

泣けてくる💦💦😭😭😭

(っ´;ω;`с )
きっと「ペコちゃん」は暑い日も寒い日も、駅でずっと見守り続けてくれてたんですね。静岡県なので「富士山」に遊びに行く方なども利用していたようです。沢山の人を見守っていた「ペコちゃん」が「お家に帰ってしまう」のは寂しいですが、
長い間「お疲れ様でした」を送りたいです。ずっと一緒にいてくれた店長さんも「お疲れ様でした」
個人的に不二家と言えば「お誕生日」や「お祝いの日」など「特別な日」にケーキを食べた思い出があるので、沢山の「良い思い出」を頂いたなぁという印象です。なのでこんな画像をみると少し寂しくなってしまいました。
「お家に帰る」との事なので「また遊びにきてね」と言いたいです。