不二家のケーキのネーミングセンスwwwシフォン主義。www
不二家のケーキって昔からあって美味しいですし、ペコちゃんも可愛くて人気がありますよね。そんな不二家のケーキのネーミングセンスが、なぜか攻めていて話題になっています。シフォンケーキに「シフォン主義。」って…不二家はいきなりどうしちゃったのでしょうか。ペコちゃんは資本主義とか、そんな発言をするキャラじゃなかったと思うのですが。
ケーキ
不二家への反応

やくしまるえつこが店内放送でオススメしてそう

素晴らしいアイデアとお名前ね

「食わせてくれ! 金は払う!」

ポート堀尾

やくしまるえつこのアルバム名からとったのだろうか

LOVEずっきゅんしそう

めちゃくちゃ酸っぱいケーキは強酸主義ですかね…

昔の不二家では考えられないネーミングですね。
バイトしていたことがあるので懐かしいです。

いざなぎケーキとか食べたい

ラーシフォン

“数の多さ”を売りにしたプチ生シュークリームの詰め合わせとかを用意して、「ぎょうさん(共産)主義」という商品名で売り出すのもアリかもしれませんね。

相対性理論(の曲)ですね

彼女にプレゼントして彼氏に第一声。
ケンカ売ってんの?シフォン主義って!
アンタ 、アタシは金かかる女って言いたいの?
アタシは資本主義言いたいのん?
キミは資本主義やないお金至上主義だよ...あ、心の声が出ちまった(苦笑)

シフォン主義。 。←句読点すき

相対性理論感

そ、相対性理論…
こちらのツイートは、公開2日ほどで1.1万件のリツイート、2.8万件のいいねとなっています。
「景気(ケーキ)に左右されそう」「元ネタはもしかしたら相対性理論のアルバム名かもしれない・・・。」「お邪魔します。殺し屋さんという漫画にありましたが(苦笑)→シフォン主義」などのリプライが寄せられています。
元ネタ?もあるみたいですが、それを不二家が把握していたかどうかは不明です。それにしても、不二家がこんな名前をケーキにつけるなんて意外です。せっかくなので、他にも変わった名前のケーキをいっぱい販売してみたら面白そうですね。