話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

うそ・・・だろ・・・ カントリーマアムが、ここ10年で遂げた悲しき変化

ペコちゃんのキャラクターでおなじみ、株式会社不二家は、洋菓子や菓子類の製造を行っている有名お菓子メーカーです。店舗で買える生菓子のケーキなどから、スーパーで手軽に買えるお菓子がありますが、その手軽なお菓子の中でも人気の高い「カントリーマアム」に、ここ10年でこんな変化があったようです。

不二家

りぼ
@rebornsite

カントリーマアムって10年かけて30枚から20枚に減ってたのか……

・いつの間にか容量が減っている商品wiki

うそ・・・だろ・・・ カントリーマアムが、ここ10年で遂げた悲しき変化

うそ・・・だろ・・・ カントリーマアムが、ここ10年で遂げた悲しき変化

内容量への反応

のーりのアイコン
のーり @orion0415

読んでると面白いですね(*´∀`*)

2018-01-15 06時37分
里沙ぞなもしのアイコン
里沙ぞなもし @yamamurasaki

こういう「減っているもの」がダイレクトに家計にダメージを与えますよね。お菓子だけでなく、食料品全般。生きる糧が。

2018-01-15 06時12分
私の名前はさまりうむのアイコン
私の名前はさまりうむ @NaClma3

やっぱそうなんだ…なんでこんなすぐなくなるんだろうって思ってたけど20枚…

2018-01-15 05時47分
え む/スプケ1000(2/10)のアイコン
え む/スプケ1000(2/10) @voiceeM

20年後にはカントリーマアム0円323円という、カントリーマアムという概念を買う時代に

2018-01-15 04時45分
えつみかんのアイコン
えつみかん @mikan_11_15

最近のファミリーパックは驚くほど軽くなった。 商品も小さいし、お得感無くなった。悲しい。

2018-01-15 03時46分
pipaのアイコン
pipa @pipapipap

記録って重要だなと思う

2018-01-15 03時25分
POP-IDのアイコン
POP-ID @POP_ID

二歩歩いて三歩下がっていく国。

2018-01-15 03時03分
☆ぐっさんのアイコン
☆ぐっさん @gussannda

ぷんぷん🙎💢💢

2018-01-15 02時40分
ぶた野郎さん(´;ω;`)のアイコン
ぶた野郎さん(´;ω;`) @buta86_1230

田舎のお袋がよ…
しばらく見ないうちにやつれてこんなにも軽くなっちまって…的な(´;ω;`)

2018-01-15 01時39分
梵じゅ~る☆鯖@COMITIAお43aのアイコン
梵じゅ~る☆鯖@COMITIAお43a @anonetomoe

ちっちゃくなったは量は減ったはココアだらけにたったはで最近カントリーマァム買ってない むしろ避けるようになった‥

2018-01-15 01時30分
高橋けんじヽ(´▽`)ノのアイコン
高橋けんじヽ(´▽`)ノ @Q47SM9

スーパーの商品の小売価格見て回るの趣味だから、この10年でほとんどの加工食料品の実売30%~50%くらい上がっているんだけど、世間の収入減(連動して年金減らしているんだから、政府も否定はすまい)と合わせて考えると、ゆっくり深く効く…

2018-01-15 01時10分
Yone²Club B.🥐のアイコン
Yone²Club B.🥐 @y0ne_taku

めったに食べないから気がついていなかったやつ

2018-01-15 01時08分
エーテルのアイコン
エーテル @ether_either

消費者が値上げすると買わなくなるから実質値上げしとるんjaaaaaa

2018-01-15 01時03分
うり/多摩のアイコン
うり/多摩 @woory_tama

こういうカサのある商品はまだしも、ローソン100の珍味系はなかなかつらい 値段決まってるからコストダウンは量を減らすしかないのだが元々珍味って量あたり割高だから笑うくらいちょっぴりしか入ってない 機械成形のスルメなんかは幅が短くな…

2018-01-15 00時32分
フクダニのアイコン
フクダニ @ts_kimi

しっかりした値上げだ。
素晴らしい。

2018-01-15 00時32分

お菓子メーカー不二家の商品の中でも人気の高い、チョコチップクッキー「カントリーマアム」。独時のしっとりした食感や味わいから、子どもだけではなく大人にまでもファンが多い商品です。そんな「カントリーマアム」には、大人数で食べることに適したファミリーパックという大袋商品も売られているのですが、2005年時にはカントリーマアムが30個入っていたものが、年を重ねるごとに内容量が減らされ、現在では大減量された20個となっていたようでした。

10年をかけて徐々に減らされてしまうと、案外気付かないものですが、たくさん食べたい人にとっては、気付いてしまうと少し悲しいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード