国道沿いの焼き肉屋に入った結果!ご飯も自分で炊かなくてはならない「焼肉キャンプ」というお店だった!
家族みんなでレストランに行くときは、子供たちもワクワクしますし、親としても調理や片付けの仕事から解放されるので、嬉しいものです。こちらは国道沿いの「焼肉キャンプ」というお店ですが、その名の通り、ご飯は飯盒で自分で炊かなくては食べられないなど、実際にキャンプ気分が楽しめるお店だったそうです。
焼き肉
キャンプへの反応

いゃ〜
キャンプ🏕好きにはもってこいの
お店じゃないですか〜😄
佐賀県民だけど行ってみたいです〜😊
椅子Colemanやしシェラカップ
キャプテンスタッグやし
イイっすねー👍

九州 熊本にも是非!

やってることは三流いかなのにあつかってる素材は超一流とな

マシュマロが高い気する…。植木鉢のん食べてみたいな。

要は「店の中で【キャンプ気分】が味わえる」というコンセプトですなぁ、、、(^^;)

ゼンショーの新業態です。

自分で作れ

よくこんな面白い店を見つけて飛び込みましたね♪

すごく行きたい!

何処にあるんですかぁ?

これすげ〜〜

白飯600円って結構高いですね

やってられませんね
話題にはなりそうですね

そういうコンセプトのお店なんですね。楽しい思い出になったと思います。
アウトドアお父さんの活躍の場だよね。
探して言ってみようかな。

回転寿司みたいにベルトコンベアーでお肉が運ばれてきますよね!
ランチの肉の量も多めですし、本当けしからん店です!
「焼肉キャンプ」の画像でした。椅子が実際にキャンプで使われる簡易的な折り畳みの物になっているのが気になりましたが、キャンプ仕様にしたくない場合は、普通の焼肉屋さんとしても利用できるようです。
こちらで紹介されている4枚以外にもたくさんの画像、動画が投稿されており、行かなくてもキャンプ気分を味わえるツイートとなっていました。
元は回転ずし屋さんだったようで、注文したものがテーブルの上を滑って出てきており、キャンプとのギャップが何とも言えない感じでした。
一般的な焼き肉メニュー以外のその他のメニューも、飯盒で作るポップコーンやデザートのBBQ焼きマシュマロなどがあり興味深かったです。