余ったうなぎのタレも有効活用!天カスと卵を足して天丼風に!
今日は土用の丑の日とあって、うなぎを食べた方は多いのでは。うなぎにかけた「タレ」が余ってしまったという方に知って欲しい、「余ったタレの活用方法」を紹介したツイートが話題になっていました!是非ご覧になってみてください。
料理
うなぎのタレへの反応
今日は巻き込みコメント、申し訳ありませんでした🙇♀️
テレビ拝見しました。先生、チャーミングでした✨
タレ余ったので、さっそく試してみます。
うわータレ余らせておくんだった。
ひつまぶし風で美味しそう!
美味しそ!❤
鰻メシ🍚真似てみます
さっき、腹痛失神観ました😿
デリケートなイメージはこれだったんだと思いました…
お大事になさってください🙇🏻♀️💦
参考にさせて頂きます~(^o^)
いつも美味しそすぎて…!
空腹で見ちゃダメなやつでした。。。
わぁ💗美味しそう!これ絶対にやりますっ😍
これは絶対美味しいやつですね🥺 明日やってみます!!
天かすを買いに行きます‼️
タレ好きでタレだくで鰻食べるのでタレが余らないのですが、余らせておけば良かった…!と後悔しかありません(涙)
たまごは黄身だけですか?
明日の仕事の弁当これにします!タッパーにご飯入れて天かす振り撒いて、半熟卵とタレ持参して職場の冷蔵庫に入れておきます!うんまそ!
明日これやります!!
タレだけ買ってきてやってみます☆彡
鰻があまったら…と読んだが、読み返したら鰻のタレがあまったら…だった。鰻ならできないが鰻のタレなら出来る(笑)
そこにお吸い物の素を振りかけてお湯を入れればほぼひつまぶしです。
鰻買えなかったけどタレだけ買ったので気分だけ味わいたいと思います。
うなぎ用のタレが余っているのであれば、そこに天カスと卵を加えてちょっとした一品を作ることが出来るそう!
折角の美味しいタレを捨ててしまうのはもったいないですし、こんな風に有効活用出来るのは良いですよね。作り方もすごくシンプルなので、ささっとお手軽に作れそうです。ワサビを添えるとより美味しいとのこと。
「早速明日の朝ごはんにしてみます!」といったコメントも寄せられていて好評な様子。
うなぎのタレを余らせてしまっている方は、試してみてはいかがでしょうか!