個性的な髪型で高校行ったら評価が下がると言われた!?先生たちからの評価なんてどうでもいい!
個性的な髪型にした投稿者さんが学校へ行った際に、先生から「そういうのは先生たちからの評価下がって就職とかに影響出るよ」と言われたので、勉強して希望の就職先に入ると誓った投稿者さん。先生の言いたい事も分かりますが、一つ言えることは投稿者さんのような方は社会で成功すると思います。
校則
髪型への反応

あら、ステキ✨✨✨
これからの季節、涼しそうでいいですね〜🥰
やる気スイッチを押してくれた先生に、感謝!?笑

カッコイイ髪!
若いうちは、好きなことやった方がいい。
人を傷つけること以外でね(*´∇`*)

「サーセンw先生と違って毛量多すぎて耳周り襟周りウザったいんすよw」って言っとけば多分先生はその夜枕を濡らしながら寝ると思います

私塾の先生してるときに金髪にしたけど周りにかっこいいーって言われるだけでしたが………


面接で見た目で判断とか昭和時代はもう終わりにしましょう
今は個性の時代よ

学校の先生は見た目で人を判断する素晴らしい人たちでぇ〜す👍😅

人は見た目で判断する生き物なので、先生の言ってる事は一つの事実かも知れない。なので頑張って変えていきましょう、もっと良い世界に。

これこの文だけ読んだら他の先生はともかくこのことを言った先生はあなたのことしっかり考えてくれてるのは間違いなさそうですね😄


僕のお客さん親子でやろうとしてたけど、学校平気?ってなってお子さんはやめました
因みに数年前僕もそんな感じでした、暑いから涼しいのよねー


どうして先生たちからの評価が下がるのでしょう🤔

アシメモヒカンで高3学校に行って怒られたけど別に卒業まで行きましたけどね

髪型で評価下げるようなら先生辞めろよって言ってやってくだちぃ
人は心だー!
このツイートから感じたことは、先生は見た目に関してのアドバイスをしていて、教師という立場で考えればきちんと仕事をしています。
ただ一つ気になるのは、就職に先生の評価が関係するのでしょうか。
自分が社会人になり強く感じたことは、学力よりスキルが大事ということです。
なので、見た目くらいは好きにさせたらいいのに、と思います。
特に小学低学年の子は、好きなキャラの学習道具を使い勉強を促しやすいのに、学校では柄物禁止が多いです。
そこまで全員が右ならえを意識しなくても…と思います。
職種にもよりますが、社会に出れば個性が強いほど優位な気がします。