買った古本がタバコ臭い?そんな時は新聞紙を使った脱臭がオススメ!
タバコを吸わない人ほどタバコのニオイに敏感であり、タバコのニオイが物についてしまうとそれが気になって仕方なくなります。古本についたタバコのニオイを脱臭する方法として新聞紙を使う方法があるようでそれがこちらになります。
古本
脱臭への反応

瀬久原万太郎 @mount_low
インクが移りそうな……
小学校の印刷室にあった藁半紙ってどこで売っているんだろうと
2020-06-30 02時18分

コーサク @animano2000
最早新聞一番の有用性。
2020-06-29 23時57分

小笠原功雄 @ogasawara_is
そうか、以前、生前の母のデイサービスにきてくれていた介護士さんから使用後の紙おむつは、古新聞にくるめば臭いはもれない、と言われて実際やってみたらその通りでしたが、それと同じですね。
2020-06-29 23時39分

爛儀@陵(ryo_ rangi) @ryo_rangi
もう、新聞は中身いらないから
紙だけ売りましょう、、
新聞の紙だけ100枚入りとか
チリ紙時代に戻りましょ
2020-06-29 22時46分

Jack Evain @EvainJack
その新聞紙は朝日?読売?赤旗?
2020-06-29 22時31分

椰子犬 @yasiinu_nuba
その裏表紙はレヴァイアサン戦記じゃないですか!山多田先生、なぜえらい!!
2020-06-29 22時16分

akikopavolka @akopavo
買った古本のタバコのニオイを脱臭するためのやり方としては、ザクザクに切った新聞紙を数ページおきに挟み込むのが有効のようです。
それによってスムーズにタバコのニオイが取れるようでこれはやる価値ありですね!
タバコのニオイはなかなか取れないことが多く、いろいろと試してみても失敗することがあります。
古本などは洗うことができないだけに脱臭が難しそうに思えますがこの方法なら本を汚すことがないのでいいですね!