話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

日本の性教育ではありえない?!中3くらいでリアルケアベビーという人形を渡されて数日間24時間態勢で子育て体験する課題!

こちらの投稿者さんが通われていたインターナショナルスクールでは、中学3年生くらいの時に、コンドーム以外の避妊方法を探したり、突然泣き出し、ご飯・おむつ・ゲップなどの正しいカードキーを背中に差し込まないと泣き止まない人形を2日間24時間体制で世話をするという性教育の課題があったそうです。

性教育

惚香のアイコン
惚香
@urmyviz

日本は〜って言うのあんま良くないとは思うけど、性教育はありえないほど遅れてる
私が行ってたインターは中3くらいの時に、保健の授業でグループ毎にコンドーム以外の避妊方法を探す課題やらされた
後こういうマジで泣く人形渡されて、家まで持ち帰りで2日間面倒見る課題もあった→

16時04分 2020年06月17日
1.2万 3.2万

日本の性教育ではありえない?!中3くらいでリアルケアベビーという人形を渡されて数日間24時間態勢で子育て体験する課題!

real-care-babyへの反応

ソクラテス うさこのアイコン
ソクラテス うさこ @72Hocas

アメリカのドラマ「スイートライフ」で見たことあります。本当にあるんですね!

2020-06-18 23時53分
たろーいも®︎🍠9m🐣のアイコン
たろーいも®︎🍠9m🐣 @taroimo1116

学校でももちろんやって欲しいけど、 家庭でも同じくらい頑張って伝えていかないといけないんだなって、るびーさんのインスタみて思った。 学校任せにしては絶対いけない。

2020-06-18 23時12分
つっこうのアイコン
つっこう @tukkou

すごい…

2020-06-18 23時09分
悪の総務省は、技術的助言で自治体を拘束する。(元ハーグ条約不履行国日本(by米国務省))のアイコン
悪の総務省は、技術的助言で自治体を拘束する。(元ハーグ条約不履行国日本(by米国務省)) @hahanoai5

日本は、 離婚後の独裁親権制度も ありえないほど遅れてますよ。 世界は40年も前から離婚後共同親権。 日本は未だに子供の拉致誘拐が盛んな国。 世界ではアンビリーバボーな野蛮な国です

2020-06-18 22時31分
doradorakirikiriのアイコン
doradorakirikiri @kirikir03376202

いまは、ネット上で誤った性の知識が氾濫してます。正しい性知識を得る前に、刺激的なファンタジーの世界をリアルと捉え、性加害者の低年齢化が進んでます。小学生から正しい性教育を‼️

2020-06-18 22時01分
Uchinoko🐻Family🧸😺🐰🐶🐢のアイコン
Uchinoko🐻Family🧸😺🐰🐶🐢 @fua_fua_kuma

いいお話ですね!マジで泣く人形、日本にもできたんですよ✨

2020-06-18 22時00分
すこべえのアイコン
すこべえ @guutarakaasann

妊娠中の先生に暴力をふるう生徒の話とか、女子だけ集めた初潮教育しか受けてこなかった私たちの世代でもなかったような話もあって驚いています。 今だとLGBTのことなども含めて、人権教育としての性教育が絶対必要だと思います。

2020-06-18 21時56分
kaのアイコン
ka @namako0930

確かヴェロニカ・マーズのドラマで出てきてそういう課題やってました!

2020-06-18 21時01分
ぬ くのアイコン
ぬ く @nnyy02140920

この人形わたされる教育自体はいいと思う!けど、これは性教育じゃなくて育児の学習では…?

2020-06-18 20時58分
Kaorin K.のアイコン
Kaorin K. @kaorilavender

赤ちゃん生まれうたら寝れないよ、と言われていても、実際に体験するまではハテナ?で、本当に寝れないってこういうことかと、夫も言っていました。

2020-06-18 20時37分
satのアイコン
sat @cdstc_1823

BBCのハンクというドラマでこの赤ちゃんを使う授業やってました。ペアを組んで持ち帰るところがリアルで、夫婦喧嘩みたいな押し付け合いか勃発したりしてました。いい授業ですよけ。

2020-06-18 20時11分
Rei_(:3」z)_のアイコン
Rei_(:3」z)_ @Rei09170989

海外のドラマで見た事があります。 男女でペアを組んで母親父親役として、お世話をしていました! 日本にも是非導入して欲しい教育です!

2020-06-18 19時48分
🦐空寝る筋子🦐【毎日投稿 あいとすじこ】のアイコン
🦐空寝る筋子🦐【毎日投稿 あいとすじこ】 @cooneru_suji_co

リアルケアベビー👶🏻ほしい

2020-06-18 19時43分
女子大生起業家@2021年起業予定!のアイコン
女子大生起業家@2021年起業予定! @SeanKy_

これに関しては、英米は10代の妊娠が日本に比べ1桁多く社会問題化したから、というのはあるので、背景の違いもご理解いただきたいかと。対策の甲斐はあったようですが

2020-06-18 19時19分
つきのアイコン
つき @umeixiang

この人形、ずっと探してました!

2020-06-18 19時08分
まみちぇんのアイコン
まみちぇん @maminum

下の階に住んでる住人の娘さん(高校生)が、このタイプの人形持ってきて子育て体験してました!すごいことするなあ!って驚きました。

2020-06-18 18時16分
s ayのアイコン
s ay @applet_kotodama

横から失礼します。高校(加州保守系ミッションスクール)では一週間でした。車での通学だったからベビーカーシートつけて。クラスメートが学校前で人形乗せて事故ったので、救急は本物の赤ちゃんと間違え、大変な事になるところ…

2020-06-18 17時20分

この赤ちゃんの人形は「リアルケアベビー」という商品で、ご飯・おむつ・ゲップなど、赤ちゃんが必要としているものを理解して世話をしないと、延々と泣き続けるとのこと。人形によって夜泣きがひどいなど特徴もあるそうで、放っておいたり落としたりした場合は記録が残り、成績が不可にされたりするという、体験型教育のための人形のようです。

投稿者さんがインターナショナルスクールに通われていた10年近く前に、こちらの課題があったとのことですので、現在の日本の性教育と比べてみても、かなり進んでいると言えるのではないでしょうか。

この課題によって「少なくとも学生で子供を持つのは絶対やめようと思った」という投稿者さんの言葉の通り、生まれたばかりの赤ちゃんとの生活を体験することで、避妊の大切さや、人生設計について考えるきっかけになるのではないかと思いました。新米お父さんなど日本の男性にも体験してほしいというコメントもありました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード