東京で一人暮らしだった頃のキッチン!めちゃくちゃ狭かったwww
東京は家賃も高く、地方とは比べ物にならないくらい小さなキッチンの場合が多いです。こちらの画像は東京で一人暮らしをしていた方のキッチンです。独り暮らしでも自炊をしっかりする方のようで、狭いながらも様々なものが整理整頓されて使いやすそうに、しかもおしゃれに配置されています。
一人暮らし
狭いキッチンへの反応

冷蔵庫のドアパカー 「オタマガランガラン!!!!!!!!」

全く同じキッチンでした。壁が薄かったので、夜の7時くらいに隣人と根菜切る音でバトルしていました。

吸盤勝手にとれてびびるやつ

とても素敵なキッチンです!

電子レンジ一緒w

なんかかっけえ

り…理想のキッチン…

狭いのに、こんなきちんと整理できたのは凄すぎ。感心しております。

収納がめちゃくちゃすごいのは勿論なのですが電子レンジがうちのものと完全に同じもので勝手に親近感が湧いてしまいました…😂

似たような形のキッチンなのでとても分かります!(笑) コンロひとつだとなかなか1品しか作らないのですがどうしてましたか?

包丁はどこで使うんですか??

全て配置が同じで一瞬びっくりしましたw

お洒落過ぎる‼️

これは工夫を見せつけてるパターン

もっと狭かったから電子レンジは出窓に置いてたw

機能的でステキ

え?ここって最初こそ自炊しようと思うものの狭すぎてめんどくさくなって物置になってる場所じゃないん?!?!!?
一人暮らしをしていた頃、こちらのキッチンを使っていいた投稿者さんは、自炊をしっかりする方のようで、いろいろと困ったこともあったとツイートされています。
まな板を使う場合は、IHの上、または部屋のテーブルの上に置いて調理されていたそうです。東京のお部屋には、こちらと似たような作りのキッチンが多いようで、これから東京で生活される方からは、油はねの対策などの質問もありました。
ちなみにこちらのワイヤーラックなどは全部百均で揃えられたそうです。センスがよくて素敵ですね。