ゲームをしている時に学んだことは?負けた時のコミュニケーションの取り方かも!
オンラインでゲームをしていると友人や知人だけでなく知らない人とも一緒にプレイすることがありますがその際にコミュニケーションが大事かもしれません。特に負けた時のコミュニケーション取り方はゲームから学ぶものかもしれません。
まとめ
コミュニケーションへの反応


全員こうなれ。(((

すごく的を得ていて非常に共感できます( °̥̥̥̥̥̥̥̥∀°̥̥̥̥̥̥̥̥) 負けて雰囲気悪くなったまま終わるのはお互い落ち込みますし、ゲームにおいてもお互いの気遣いが大切ですよね!! 楽しくゲームをしていきたいです😊


忠告するのって大事だと思うんですけど、そこでチームの士気を下げるような伝えかたをしちゃうのは愚の骨頂なんですよね 励ましながら、その人のモチベが下がらないようにしつつ、悪かったところを伝えるのが大事だと思います

バーカ/ バーカ/ バーカ/ うちのvcではこれが基本です

めちゃくちゃバズってる😳 有名人やんw

負けた時に文句言われるとガチで萎える

F外失礼致します 本当にその通りだと思います。ミスした時にいつまでもネチネチ言う人とアドバイスして一緒に頑張ろうと言ってくれる人なら後者の人とずっと遊んでいたいですから…

これに対し「fps向いてない」とか思ってるのはそもそもfpsというゲームを遊びと思ってないか勝ちに拘る余り社交性を失ってる

俺や・・・頑張ります!

モンハンやぁ…

うん、すごくわかる^ ^

めちゃくちゃ分かります…!!!!

これ職場の環境でも言えますね…

テロ部屋シンク!テロ部屋シンク! 引け引け! (バンバンバン!)() シェーちょ違うだろぉ!お前リロードしろぉ! 引けよォ、引くこと覚えろks

指摘と励ましを同時にできるのが1番いい。次こうやって見るといいんじゃない?とかちょっとさっきの惜しかったねー!!次はああしてみよう!みたいな
チームでゲームをする場合に負けるときもありますがその際に相手のミスに対して厳しい言葉を掛けるといった人もいます。
そうすると雰囲気にも悪くなってしまい、パフォーマンスの低下に繋がるといったことはありますね。
負けた時のコミュニケーション取り方として励まし合うことによって雰囲気もよくなることがあります。
負けた時ほどコミュニケーション取り方が大事であり、これはゲームに限ったことではないかもしれませんね!