2ヶ月休業したマレーシアのデパートが営業再開しようとして結果?革製品がカビだらけに!
新型コロナウイルスの影響によって休業を続けるお店も多いですが海外では営業再開に向けて準備しているお店もあります。マレーシアのデパートは2ヶ月休業して営業再開するようですが革製品がカビだらけとなっていたようです。
マレーシア
デパートへの反応

皮はカビるよね

空調つけとかなきゃいけなかったんだな。

不快指数が高くて腐海になりそう(´;ω;`)

革製品を保管するときは本当気を付けないといけないですね…

風土で育った文化には、やはり理屈があるんだな
日本も「文明開化」なんてやったけど目新しかっただけで飛び付いちゃったんだろうな

カビルンルンが、ルンルンしすぎちゃったんだな、きっと。

休業中は空調も止めてたのかしら?

前に東南アジアの市場で大量に安売りしていた財布があった。中をチェックしたら、カビが生えた形跡のあるものばかりで。50バーツぐらいだったかな。。
こりゃいくら磨いても普通にはもう売れない。。

つくづく、革って欧米の乾燥地域の服飾文化よな…。
アジアの高温多湿の文化では綿や麻の方が理にかなってる。

何したらこうなる?
誰か水でも撒いたか?

カビ胞子のデパート。
ナウシカのようだなぁ。
大変ね。

まさに、海外の
∩(´՞ةڼ`)∩ンヒィィィィィ〜
である(>_<)

長期間、
高温多湿で放置をすると革製品はカビる❗️
この商品たちどうするんですかね?
その後に興味津々。
物件も高温多湿で放置するとクロスや畳がカビたりします。

改めて“菌”の生命力はすごいですね

マレーシアも高温多湿だっけ?
自分もワンシーズン放置した革ジャンが押入れで再起不能になってたことがあった😵

管理を行って居ないから、物凄いカビが、キモイ

マックのフライドポテトは?🍟
お店で売られている商品によっては日々メンテナンスをしっかりしているものもあり、放置しておくとダメになってしまうことがあります。
革製品も湿気などによってカビてしまうことがあり、2ヶ月休業しているとこれだけカビが生えてくるようですね!
その地域や環境にもよりますが革製品はカビが生えてしまう可能性があり、売り物にならないことがあります。
新型コロナウイルスの影響は、こういったことにもあるようでかなりの被害となっていますね。