タピオカドリンクは特に砂糖の塊!おなじみの飲みものの砂糖の量に開いた口が塞がらない
暑い日は特に飲みたくなるジュース。水分補給は大切ですが、今飲んでいるジュースに大量の砂糖が入っていると思うと寒気がしてしまいますね。今回はおなじみの飲みものにどれだけ砂糖が入っているかのツイートが話題になっているのでご紹介いたします。
ポカリ
コーラへの反応

白のMonster甘ったるくて好きだけど以外に砂糖の量少ないんだな

いろはすも意外と多い😨

どれも美味しいから気にしない気にしな〜い

炭酸毎日のように飲んでるんだが
ちょっと控えるか()

い・ろ・は・すにも砂糖めちゃんこ入ってるの知った時はもうヤバかった

モンスターの白色ってこんな砂糖少なかったん!?

ピンクのモンスターはどんなんやろ

だから俺は、MONSTER青。

ウルトラカロリーゼロだから角砂糖1個分も入ってないよ

まあご飯もちゃんと噛んで食べてたらそんなもんやから気にするほどでも.......

タピオカドリンク鬼やばですね笑笑

やばくないですか?

糖を全部砂糖に置き換えて印象操作するアホまだいたんだ

グサグサくる画像です!
そりゃ太るわな(>.<)

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

モンスターは一番右の飲めば良き?

アクエリ、ポカリってさカロリー0とかあるけどあれ本来は運動する時用の飲み物なのにカロリー摂取できなくしてどうするねんって思った
特に砂糖の量が多いのは、インスタ映えで一時ブームになったタピオカドリンク。
コップの中には8割の角砂糖が入っていて、どれだけ甘いかが伝わってきます。
確かにタピオカドリンクは美味しいしおしゃれなのでデスクワークのお供や食べ歩きのお供にしたいですが
毎日摂取するとなると、どれだけの砂糖の量を摂取しているかがよくわかりますね。
「お菓子食べてないのに全然痩せないんだけど」と頭を抱えている方は、もしかしたらその手に持っている
ジュースが原因なのかもしれません。
たまのご褒美であったり、大量に汗をかいたときに摂取するのは良いですが、
基本的には麦茶やほうじ茶など、カフェインの入っていない飲みものを摂取するのが身体のためになりますね。