フォロワー数では分からない?Twitterの事情に、なるほどな。
もし二人の人物がTwitterに同じような内容をツイートしたとします。この場合、どうなると思いますか?勿論、フォロワー数が多い方が見る人も多い分、いいねやリツイートの数が伸びそうな気がします。でも一概にそうじゃないこともあり、ではこの場合の二人の差はなんだと思いますか?
いいねへの反応

そうだね😊
返事とかして貰えると
嬉しいものです🍀

なるほどです☺️✨

なるほど一理ありそうだ。
あとは何あろう運だね💩

mixyのときはそんな考えもあったかもしれん
使い方は人それぞれですね

一部では相互にいいねをし合うのが流行ってます、絵だけを評価してもらうのにツイッターは向かないですね

ツイッターでは滅茶苦茶伸びてるのに
ピクシブではあまり伸びてない人はそういう事だったんですね・・・少し悲しいような

正当な評価を受けたいならツイッターは向いてない、とも言えますね。
自分の思うトップレベルの絵師さんは
絵しか投稿してなくても毎回3万いいねは当然のように達成してて凄いなーと思うばかりです

絵を描く自分としては、絵に対する評価だけが欲しい。
例えいいねが貰えなくても、それはそれで奮起に繋がる。
だからAさんみたいに絵しか上げない。

つまりTwitterではバイアスがかかりイラストに対して正当な評価は受けられないってことだよね。
絵が下手でもコミュ力の高い人にとっては得だし、絵が上手くてもコミュ力低い人にとっては損。

変だ!ズルだ!とかは思った事無かったですが、こまめな対応・気配りの点は今だからこそ改めて気をつけようと思えました*ˊᵕˋ*
素敵なお話を有難うございます🌸

ほんとですね~😆
親近感や人間性、その人が好きだからってのはありますね😊

初コメ失礼します。
私も最近、同じように感じておりました。
人と人との繋がりなんですよね(´ー`*)ウンウン

大変人生にも役立ちそうな示唆に富むご意見、拝見させていただきました。

今回はイラストについてでしたが、いいね。やリツイートは、単純に絵の評価だけでなく、フォロワーさんとの繋がりもあるようですね。
リプの中には
「絵を描く自分としては、絵に対する評価だけが欲しい。 例えいいねが貰えなくても、それはそれで奮起に繋がる」というAさん寄りの絵師さんの意見や、
「ツイッターでは滅茶苦茶伸びてるのに ピクシブではあまり伸びてない人はそういう事だったんですね…」と疑問が解決した人もいました。
見てて応援したくなる人柄って、ありますもんね。今まで、いいねを押す自分の心理を考えたことがなかったですが、そういう気持ちってたしかにある気がします。
拡散=応援に、なるほど~!と思いました。