可愛いけど、危険?多摩川で何かひっついてきた。 どうしたらいいんだ。
ツイート主さんが多摩川でひっついてきた者、それはコウモリかと思われます。画像を見ると必死にしがみついている様が可愛らしいのですが、「免疫力の高いコウモリやネズミは、人にも感染する病原体(コウモリは無症状)を持っている可能性が高いので、触らないようにしましょう。」との事です。ツイート主さんは「軍手でコウモリを離して、その場に置いてくる。上着を消毒(熱湯でもアルコールでも)、軍手は破棄」されたようです
コウモリ
多摩川への反応

かわあああ

真冬に何故か家の中で飛び回っていました(最初は虫かと思ったらよくよく見てみたらコウモリだったという)www

消毒

可愛すぎて飼いそうになる……飛んできて引っ付いたなら尚更……
冷静な対応、素晴らしいです。コウモリは狂犬病とかの媒介になるらしいんで、正しい判断かと。

コウモリ!?

血ぃ〜?吸うたろかぁ〜

コウモリっすね
ウインナーくいますよ
噛まれるといたいです

💧ウイルス🦠。

コウモリって、掴む力めっちゃ強いから困るwww

ラーメンにして食べればいいんじゃね?

コウモリ??ん??

昔、部屋の中で動けなくなってたコウモリをひき肉などを与えて体力を快復させてから逃がしてあげた事があります。豚さんみたいな顔で可愛かったです。
衛生的には危険だったんですね。

夏の部活中に体育館の中に入り込んできてへにゃへにゃしながら隅の方に落ちていった時に
(あれ?コイツもしかして熱中症じゃね?)とか思って口元に水数滴垂らしたら元気になって体育館のなか元気に飛び回り過ぎて部活どころじゃなくなった事あったな〜懐かしい

小さいバットマン🦇

木につけてあげる

ぷくぷくしてて可愛い…

一瞬カワウソみたいで可愛いと思ってしまった
「多摩川で野生のコウモリ」と聞くとそんなところにコウモリがいるんだぁと思ってしましたが、調べてみると東京都でも普通に生息しているんですね。
ただ、活動時間が夕方以降だったりするので見えていないだけだったようです。
画像のコウモリは小さくて可愛いのですが、遭遇しても触らない方がいいようです。コメント覧にも「下水管など汚い環境でも平気な免疫を持つ哺乳類の体内で生き残った病原体は、いわば修羅の国で生き残ったに等しい病原体のエリート。」とあるように、エボラもコロナもコウモリなどの野生動物から感染したという噂もあるのでむやみに触るのは怖いですね。