北海道では当たり前の光景?北海道のスーパーのカップ焼きそばの比率www
スーパーに行くとカップラーメンやカップ焼きそばが陳列されていますがその比率は見せによって異なります。北海道のスーパーのカップ焼きそばの比率を見ると他の都道府県とは違うものとなっており、ある種類のカップ焼きそばが大半を占めています。
カップ焼きそば
スーパーへの反応

まてまてまてーい
ごつ盛りがやき弁に混ざってるぞー

焼そばバゴォーンがない・・・だと?

そもそも論で、焼きそば弁当以外を買うことがなかった(値段的にも)。

焼きそばは焼きそばであって…
焼きそば弁当と普通の焼きそばとはどう違うのでしょう?
初めて見ました😳

外から失礼します。
当方、東京でアイスホッケーに携わっています。
以前、道内で箱買いして、リンクで食べていたら、道出身者(学生)に「何故?」と不思議がられました。(笑)
好きなものはしょうがないじゃないですか!

北海道は地元愛が強いからね。ペヤングやUFOが、やき弁の牙城を崩せないのも頷けます。

これ全国共通じゃないの!?

焼き弁は、正義!
外より失礼しました。

やきそば弁当美味しいですよね!
スープも付いててお得だし(^^)
こちらでもたまに売っていることが有ります。

食えばわかる

マジか笑

焼きそば弁当が大幅にフェースを広げて、
『一平ちゃん』と『UFO』が2フェース…
うちの店のカップ麺売場と、逆…

ペヤングがあるの羨ましいです


北海道でカップ焼きそばと言えば焼きそば弁当が定番と言え、他の都道府県ではなかなか見ることができないものが主力商品となっています。
そのため北海道のスーパーのカップ焼きそばの比率を見るとほとんどがカップ焼きそばで占められていることがよくわかりますねw
よく売れるものを多く置くのが基本ですが北海道だと焼きそば弁当がよく売れます。
そのため北海道のスーパーはカップ焼きそばをいっぱい置いているようで他県の人からすると珍しいかもしれませんw