話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

最寄りのファミマは223km先!?これじゃあファミチキが買えない・・・

ファミチキが100円で販売されているとのことで、北海道の北見市に住んでいる人が最寄りのファミリーマートを調べたところ・・・?北海道は広い広いと言われていますが、まさかファミマにたどり着くために223kmもあるとは思いませんでした。

ファミリーマート

月刊Qun(きゅん)編集部オホーツク 北見のアイコン
月刊Qun(きゅん)編集部オ...
@magazineQun

ファミチキ100円!!
ランチタイムに買って来ようかな〜🤤

…ここで最寄りのファミマへの道のりを確認してみましょう🙂

_人人人人人人人_
> 223 k m <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

10時02分 2020年03月31日
2917 7951

最寄りのファミマは223km先!?これじゃあファミチキが買えない・・・

ファミチキへの反応

バンビのアイコン
バンビ @G_Bom_ber_Sika

Edyの受取はファミポートで!って
オホーツクの人間バカにしてるだろ!!笑

2020-03-31 17時53分
カズゴン@名乗るほどの名前じゃねぇのアイコン
カズゴン@名乗るほどの名前じゃねぇ @natsumen_ver3

あれ、案外近くね?と思った自分はもうダメかもしれない

2020-03-31 17時34分
ch0c0salad@youtuber兼小説家のアイコン
ch0c0salad@youtuber兼小説家 @ch0c0_salad

嘘つけ!!www

2020-03-31 17時15分
さくいか︎㌠🇦🇶 ℗(CV:井口裕香)のアイコン
さくいか︎㌠🇦🇶 ℗(CV:井口裕香) @IKAZUCHI0112

函館付近はファミマ多い気しますね
サンクスがファミマになったってのもあるのでしょうが…
何の違いですかね…?

2020-03-31 17時08分
アレキサンドライトのアイコン
アレキサンドライト @KTSZltAuwbsIKSu

遠いですね(笑)

2020-03-31 17時07分
ほうきもち@東京法規出版のアイコン
ほうきもち@東京法規出版 @houki_mochi

この画像をTシャツにしましょう!

2020-03-31 16時52分
🌠すすきのMyboo🌠札幌市のカジュアルバー🍸ツイ担:ちーのアイコン
🌠すすきのMyboo🌠札幌市のカジュアルバー🍸ツイ担:ちー @Myboo_susukino

そりゃあ Qunも
札幌で配布されないですね(;w;) 

クーポン使いたくても…223km…

2020-03-31 16時52分
とくめいのアイコン
とくめい @tokumewi

沖縄は対象外だったのでフェリーに乗ってファミチキを買いに行きます…

@magazineQun 沖縄は対象外だったのでフェリーに乗ってファミチキを買いに行きます…

2020-03-31 16時41分
ごんたのアイコン
ごんた @1Vd6hcfnnTqQGKx

北見に住んでいた時は、ファミマは無いものと考えてました(笑)

2020-03-31 16時40分
ふうちのアイコン
ふうち @p7Fv7tI8lk41vUi

むっちゃくちゃよくわかります❗️

2020-03-31 16時22分
kamosu @3/30 無事に金カムスタンプラリー制覇!🤣のアイコン
kamosu @3/30 無事に金カムスタンプラリー制覇!🤣 @kamosu_ch

帯広在住の自分も同様ですね。。なので札幌出向いた際にはいつもファミマで豪遊しております😆

2020-03-31 15時59分
語り藩士のアイコン
語り藩士 @yonmaru84

州移動レベルで草

2020-03-31 15時58分
クーガのアイコン
クーガ @L6Bc2Y6Wm0GLFZJ

220キロとか近所じゃん(道民感

2020-03-31 15時56分
くるみらくるのアイコン
くるみらくる @z68xpud4

赤平の方が近い!…直線距離なら

2020-03-31 15時55分
ばおばぶうっどのアイコン
ばおばぶうっど @UhofHdzJvzGspzh

TBSの安住アナ(帯広市出身)が札幌のことをあまり知らないって、大泉さんにツッこまれていましたが、納得だわ...。

2020-03-31 15時54分
道産子えみりおのアイコン
道産子えみりお @MS_09CCA

北海道あるある(笑)(爆)

2020-03-31 15時49分
粁のアイコン
@na_tsu_zo_ra

わかる。

2020-03-31 17時53分

北海道は広くて、旅行で楽しむなら1週間たっぷりとって車を使えと言われますよね。
地図を見ても圧倒的な大きさですが、「ファミマまで223kmある」と言われると更に広さを実感できますね!

コンビニは家の近くにあることがウリだと思うのですが、北海道ではそうもいかないようですね。
代わりにセイコーマートがたくさん点在しているようです。

せっかくのファミチキ100円を堪能できないのはとてもかなしいですね。
また、沖縄でも同じようなことが起こっているようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード