コンビニ弁当の裏側!ただのぼったくりでワロタ許さん…
一見なんともないような空き弁当ですがよく見てみるとわかるんです…。底上げされてるところや、逆に底が低いところがあります。これはコストがかかる食材のところは底上げしてるっとことですね。やり方が汚いですね。
弁当
セブンへの反応

最近はコンビニよりスーパーとか、ほっともっとの方が満足度高いよなぁ

駅弁もそういうのよく見ますね

アンチ乙、美味しくなって新登場してるだけだから

セブンイレブンの揚げ鶏美味しかったのにどんどん小さくなって、どんどん高くなってったのが恐ろしかった( ´•ω•` )

吉野家とかすき家とかの方が安くて量も多い

買わなくなったなー

スーパーのお弁当も確実にちいさくなってきています。

むしろ匠の仕事?

これやられて500円前後取るのは高い!

ローソンもこんなもんですよ。
生姜焼きを売りにしてた弁当買ったら、山盛りのパスタを隠すように数枚生姜焼きがのってるだけでした

以前はご飯多過ぎて飽きたり、食べ過ぎで気持ち悪くなったりする感じだったけど、最近は量はちょうどよくなりましたね。けど、朝にお昼御飯として買って縦向きでカバンに押し込もうとすると、容器がかさ張るのが…

セブンの冷凍の関西風うどん、去年の10月らへんは170円位で売ってたのに、リニューアルして230円になってネギと牛肉が追加された。少ない量の具とか要らないから前の値段でよかったのに…

おまけに味も落ちてますし。オーナーいじめで酷過ぎで
コンビニ自体利用しなくなりましたね。

バカには見えないんやぞ

セブンイレブンの上げ底が酷すぎる。

弁当のオカズの下に入ってるパスタもかさ上げのためらしいですもんね〜
因みにこの写真はセブンで買った弁当みたいですがほかのコンビニでもこういった形の弁当が
あるということですが本当なんでしょうか…。だとしたら消費者からしたら面白くない話です。
どうやら最近セブンは弁当に限らずパンも不満を言われてるみたいです。前より小さくなったとか…
量の割に高いはどこのコンビニでもそうですがひときわ目立つのがセブンみたいです。
こういったぼったくり弁当(笑)があると安いのに量が多い弁当屋さんを使う人は増えていきます。
逆に買う人が減って赤字になるような気がしますがセブン側は気づかないんでしょうね。