話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

立場が変われば見方も変わる?漫画のそれぞれの焦点www

漫画を読む場合は基本的には全体を見ていると思いますが焦点はキャラクターに向けられていることが多く、読者はそのパターンがほとんどです。しかし立場が違えば商店も違うようでそれぞれの焦点を表したものがこちらになります。

漫画

金平守人のアイコン
金平守人
@sinesine2015

<それぞれの焦点>
どこに(誰に)向けて描くかで頑張るべきポイントが変わる、という極論でございますわよ、奥さん!!

12時54分 2020年02月13日

焦点への反応

りーたくん☺︎霧童 マサキのアイコン
りーたくん☺︎霧童 マサキ @ri_ta23KIRIMASA

それぞれの焦点だと目がバチバチする…
なるほど…(?)

2020-02-14 19時21分
台湾の╰⋃╯のアイコン
台湾の╰⋃╯ @ZGP9rFR4tGgqItE

本当にどこ見てるんだろうね

2020-02-14 17時01分
カカロンのアイコン
カカロン @Kakarondesuyo

私の焦点
(見るときは気にならない)

2020-02-14 13時10分
腐豆腐のアイコン
腐豆腐 @ATyVf1h5QD33FqV

1回目 流し読み(キャラ追い)
2回目 じっくり読み(背景、小物)
って感じです

2020-02-14 11時00分
特務2Pカラーアスタルテ アテル@次回01/18 #Valgiris集会のアイコン
特務2Pカラーアスタルテ アテル@次回01/18 #Valgiris集会 @Koutuki_Atelu

同業ではないんですけどアニメとか漫画でつい、人間や物の背景や誰も見ないだろうなぁって所見てしまう

2020-02-14 10時20分
那月陽暉神楽日向葵アトール父ちゃんのアイコン
那月陽暉神楽日向葵アトール父ちゃん @natuharunatuha1

4枚目で笑った元アシスタント

2020-02-14 08時46分
らかん@毎日が28才のアイコン
らかん@毎日が28才 @KanRakan

コミック校正時代、アシさんの焦点は同様にとっても気になってました(笑)

2020-02-14 07時43分
🐯神威 緋狼THEおっぱい君🎌やよいひめ🍓のアイコン
🐯神威 緋狼THEおっぱい君🎌やよいひめ🍓 @hirokamui0000

アシスタントwww

2020-02-14 01時17分
オリ狼のアイコン
オリ狼 @Bisexualitywolf

重度のケモナー(同時にホモ・サピエンスヘイト発症した場合)

@sinesine2015 重度のケモナー(同時にホモ・サピエンスヘイト発症した場合)

2020-02-14 00時51分
じょんたろうのアイコン
じょんたろう @arakisatori123

共感できましたw

2020-02-13 23時53分
Makuhari fireのアイコン
Makuhari fire @toraneko21neko

こういうのってどんな分野でもあると思う。

2020-02-13 23時10分
36日後に引退する石城 隆雄 💎 ドリームコラボレーション代表のアイコン
36日後に引退する石城 隆雄 💎 ドリームコラボレーション代表 @eburideisumairu

オタクェ

2020-02-13 22時57分
ユズ子のアイコン
ユズ子 @spec_sket

アシスタントの焦点、言われるまで全然わからなかった、、、!!!

2020-02-13 21時28分
せいぶつ🗻∞のアイコン
せいぶつ🗻∞ @seibutu_h

凄い
確かにその通りかもしれない

2020-02-13 21時16分
断仇谷2.1/2エリック-ドレビン(笑)呼泪のアイコン
断仇谷2.1/2エリック-ドレビン(笑)呼泪 @FN8SfbbaAbFW1AU

われわれトーシロから向けてるポイント、
そして宣伝する先生のしたたかさ‼️

@sinesine2015 われわれトーシロから向けてるポイント、
そして宣伝する先生のしたたかさ‼️

2020-02-13 20時47分
なめぞうのアイコン
なめぞう @namezzo

金平先生、かっこいいです!

2020-02-13 20時32分
たかものアイコン
たかも @takamo_inkya

アシスタント乳首見とるのかとおもた

2020-02-13 20時18分

それぞれの焦点で見ていくと読者や編集者はキャラクターに焦点を当てていることが多いですが同業者は背景に焦点を当てているようです。
アシスタントの場合は、焦点を当てている部分はごく一部であり、それぞれによって焦点の違いがよくわかりますね!

漫画は誰に向けて描いているのかが重要であり、これを見ると読者目線で見るようにするのが一番ですね。
なかなか人気が出ない漫画は焦点が合っていないのかもしれなく間違った焦点の当て方をしているのかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード