こうでなければ売れない?女性作家のエピソードが強すぎるwww
日本でも海外でも多くの女性作家さんがいますがそれぞれエピソードを持っていることがあり、逸話として残っている場合もあります。女性作家さんのエピソードをまとめたものがこちらになりますが男性顔負けの強さを持っているようです。
女性
作家への反応

ディズニーにムーミン売ってたらめちゃくちゃなディズニー風に改竄されてたでしょうね。ヤンソンさん心から尊敬します。

ちなみに津田梅子は海外生活が長すぎたせいか逆に日本語を忘れてしまうというちょっとポンコツな所もあります

宇野千代とか岡本かの子は「凄い!」「強い女性!」と称賛されるのに東出が叩かれる現代社会狂ってるな…

宇野さん美人

一人ただのビッチが混ざってる・・・



ここに
あなたたちを「素敵な女性」に認定します

ヤバす

論点ズレてるのはわかってるけど、
津田梅子って堤真一とそっくりなんだね

おしゃまさん(アニメではトゥーティッキ)のモデルがトーベさんのパートナーさんだとお聞きした事がありますね。

楠本いねも凄い
その当時珍しかったハーフ(フォン・シーボルト)
村田蔵六となんやかんや.........。
日本初めての女性産婦人科医となる.........。

ロックだわなー…。

人間的な強さとIQは比例しないのだけど、
説明文読む限りだと、ここで挙げられてる人達みんなIQも高いタイプだ。津田さんとかは特に分かり易い。

女性作家というか、戦う覚悟を決めた女性の強さを感じますね。

あのショパンを…?
興味深い………かも
今と比べると昔は特に女性への偏見が強かった時代だけに女性作家さんは強くなければなかなか大変な時代だったかもしれません。
それぞれ有名な女性作家さんのエピソードですがどれも強すぎるものが多く、売れた理由がここにもありそうですねw
宇野千代さん、ジョルジュ・サンドさん、トーベ・ヤンソンさん、津田梅子さんと有名な作家さんばかりですね。
これくらい強くなければ女性作家さんとして成功しないのかもしれませんが濃い内容が多いですねw