話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

節分であまった豆を美味しく食べる方法!!絶対あまるから見た方がいいww

節分豆は絶対あまる…絶対に…。ずっと置いておくのもなんだしけど食べるにしても美味しく食べれないと悩む人も多いと思いますが、節分豆は炊き込みご飯にしちゃえば美味しいんです!材料も多くなくて気軽に作れちゃいます

節分

リュウジ@料理のおにいさんバズレシピのアイコン
リュウジ@料理のおにいさん...
@ore825

節分で余った豆は絶対に炊き込みご飯にしたほうがいい!!

「節分豆の塩炊き込みご飯」

炊飯器に洗った米1合、白だし大2、酒大2を入れ線より少し上まで水を入れ、節分豆30g、しらす25g入れ炊くだけ

好みで塩、ごま油、小葱どうぞ

これ、豆がホクホクで本当に癖になる!節分豆常備してもいいレベル

16時35分 2020年02月02日
4188 1.7万

節分であまった豆を美味しく食べる方法!!絶対あまるから見た方がいいww

節分であまった豆を美味しく食べる方法!!絶対あまるから見た方がいいww

節分であまった豆を美味しく食べる方法!!絶対あまるから見た方がいいww

節分であまった豆を美味しく食べる方法!!絶対あまるから見た方がいいww

obasan0109のアイコン
obasan0109 @obasan010908

節分の豆が大量に残っていますので作ってみます✋

2020-02-03 11時55分
ゆいのアイコン
ゆい @7njbMmklVxc8QXc

北海道民、道南産まれですが落花生でしたね。スーパーのチラシに節分商品として、落花生が記載されているので地域性かと(*^^*)

2020-02-03 11時16分
AkiRock55のアイコン
AkiRock55 @AS_Rock55

絶対余るからこれは朗報👏

2020-02-03 11時03分
ばぁや@元まあやのアイコン
ばぁや@元まあや @maaya_love

大阪は大豆のこの豆でしたw
もち米を大豆で炊いた(白蒸し)というおこわのような物をお葬式や法事でご近所に配ってました。うちの地域では…
赤飯の逆な位置でした
美味しいから大好きでしたがw
福豆でできるのを知りませんでした。
リュウジさんありがとう♪

2020-02-03 10時30分
noriko.tのアイコン
noriko.t @nomry

千葉も落花生を殻ごと投げます〜
落花生ごはん、美味しいですよ

2020-02-03 09時29分
マオのアイコン
マオ @maotabi

「魔を滅する」ための「魔滅(まめ)」なので、豆ならなんでもOKなのかな?

しかし「え?落花生?!しかも落花生の地方多い!」とビックリしていたら、同県民でも落花生の方がいらして更にビックリ!神奈川ですが、大豆しか投げたこと無かったー!

2020-02-03 08時49分
おっきいワンコのアイコン
おっきいワンコ @kurowanko46

実家の母はマメだけ入れて炊いてました。単純だけど豆の香りが美味しく感じたものです

2020-02-03 07時14分
はやまのアイコン
はやま @littlefish926

うちは調味料減らして塩昆布と福豆でさらに時短メニューです。もちろん今のうちに福豆は買い置きします。100均の黒大豆も美味しいですよ~

2020-02-03 02時32分
メンタルセラピスト月乃のアイコン
メンタルセラピスト月乃 @tsukino528922

いつも豆だけを、仕方なく食べていました!朗報‼️

2020-02-03 02時03分
白飯のアイコン
白飯 @yahari_pan

飯テロならぬ豆テロですか…_:(´ཀ`」 ∠):

2020-02-03 01時44分
ゆにこのアイコン
ゆにこ @okin_u

わーー美味しそう(*⁰▿⁰*)
節分後はよく豆ごはん作ってますが、合わせるものが浮かばなくて豆オンリーでした。しらす入れてみます٩( 'ω' )و
うちは節分=大豆でしたが、落花生だと投げても拾って食べられるからい…

2020-02-03 00時52分
えりかのアイコン
えりか @72Erintune

2人分は材料全部2倍ですか?それとも1.5倍ですか?

2020-02-03 00時04分
no.emiriのアイコン
no.emiri @emiri_no

神奈川県民ですが落花生投げてました!
余ったのはちまき(中国風)に入れてくれてたんですが、ちまきの簡単レシピ的なものはあったりするでしょうか?

2020-02-02 22時52分
mirrorのアイコン
mirror @pocopanpuu

今まさに節分豆の消費方法で悩んでたところに舞い込んできたこのツイート、ありがとうございます✨✨

2020-02-02 22時41分
fm-puddingのアイコン
fm-pudding @FnmHacchi

実家ではお菓子投げてましたが、学校では落花生投げてました!(元道民)

2020-02-02 22時38分
ぷよラー24号のアイコン
ぷよラー24号 @0134kohagura

そのまま食べても美味しいお豆を、まさか炊いてしまうとは。

無駄がないですね❗美味しそう😋🍴💕

2020-02-02 22時37分
とある椛@クソザコレイヤーのアイコン
とある椛@クソザコレイヤー @toarumomiji

近所のスーパーでは「鬼よけ汁」としてお味噌汁(豚汁?)に入れるのを紹介していました

2020-02-02 22時09分

炊き込みご飯と聞くと工程や材料が多くて面倒に思えますがこのレシピは調味料二つでできる
簡単レシピです!シンプルな味付けの意味は豆の味を楽しめるようにということですかね。
でも節分豆じゃなく落花生を投げる地域もあるようで、そんな場合は剥いた落花生でも作れる
みたいです。落花生ご飯ってことですか…想像できないんですが豆なので節分豆同様ホクホクな
食感を楽しめるんでしょうか…。逆に気になる(笑)落花生はそのままおつまみ感覚で食べることが
多いですよね。でも是非とも豆があまったら炊き込みご飯にしてみてほしい!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード