ア歯科と書いて?いのうえ歯科と読むwww
一宮へ行くと「ア歯科」という看板があるそうですが、「ア歯科」と書いていのうえ歯科と読むらしいです。なかなかとんちのきいた名前の歯医者さんです。看板を小さくして看板製作にかかる費用を節約したかったのでしょうか?
歯科
衝撃への反応

そのルールが適応されるのって、居酒屋とかだけじゃないのか!?


青い鳥文庫の「パスワード」シリーズにもそんな問題があったなぁ…懐かしい。

外から失礼します。
私、初めて知りましたー。数年前に「雲母(きらら)幼稚園」が読めなかった事を思い出しました!w

私が子供の頃から通った歯科は、まんま「ア歯科(あ しか)」でした。
他にもあるんですねー。

初めて知った‼️ずーっとアシカだと思ってた。

九州にせから歯科とかあったら草www

VOWで知ったな、懐かしい☺️

そのまんま読んでも、意味が分かっても面白い付け方

「い」と書いて「かなはじめ」さんと読むと知った時の衝撃といったらなかったです。
「いろはのい」でかなはじめ。

わかんないよww
漢字ではなく、かな文字なのに同じ字でも違う読み方をするなんて、メロンパンと称しておきながらメロン風味を全く出していないのがあるかと思えばメロン風味のもあるってのと同じだなあって思いました(多分違う)。

いのうえだからアなのか❗

私が以前住んでいた所には、浜田A&Bクリニックという整形外科が有って‼️思わずお笑いのコンビ見たいな名前だなぁ‼️と思って娘が怪我した時に中に入ったらA先生、B先生~😱初めて名前じゃあ無い医者に出会った‼️

春夏冬中で「商い中」と読むのと同じ、洒落ですね。
電話帳だと、あ行の1番アタマに載るのだろうか?

大喜利なら座布団一枚!
まるで「ケが転がると何になる?」(正解はコロッケ)とか「愛の下には何がある?」(正解は、う)みたいな、なぞなぞ的なニュアンスのある看板です。一体何がどうなって「ア歯科」になってしまったのでしょうか?
「アシカ」という読み方だと思って、はじめて予約の電話をいれようとしたら「いのうえ歯科です。」って言われてしまうと「すいません間違えました。」って言って切られてしまうことも度々あるのではないでしょうか?