話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

今どきの大学生が何に時間をかけているか調査した結果www

若者が何に時間をかけているか調査した結果1位は男女ともに動画鑑賞で、ネットフェリックスなどのサービスを利用しているそうです。2位は男性がゲーム、女性がコスメ・メイクとなり、2以下は男女ともにバラバラとなっています。

大学生

ライブドアニュース
@livedoornews

【実態調査】若者が時間をかけていること、1位は男女ともに「動画鑑賞」


「Netflix」などの動画配信サービスで視聴するそう。2位は男子が「ゲーム」、女子が「コスメ」となった。

1914 5351

今どきの大学生が何に時間をかけているか調査した結果www

時間をかけることへの反応

Lilyのアイコン
Lily @blue_bird_of

男性の方が映画鑑賞する方が多いんだ

2020-01-25 18時03分
紅茶☕️@LFTのアイコン
紅茶☕️@LFT @K0utyq

別によくね?

2020-01-25 18時00分
オタケケ@ただのオタクのアイコン
オタケケ@ただのオタク @otakeke0724

動画鑑賞って何の動画鑑賞なんだろー…
ちなみにわしはAmazonプライムビデオでアニメや特撮を最近見てます。(隙あらば自分語り)

2020-01-25 17時22分
蘇我倉山田石川麻呂@きらファンのアイコン
蘇我倉山田石川麻呂@きらファン @NK77668428

dアニメストア

2020-01-25 17時16分
Fialice(うつ病治療中)@鞄鯖Jewelのアイコン
Fialice(うつ病治療中)@鞄鯖Jewel @Fialice

ポイントは『何の動画を観てるか』だなw
FANZAだって立派な配信プラットホームだwww

2020-01-25 17時15分
山岸 辰哉@YAMAGISHI Tatsuyaのアイコン
山岸 辰哉@YAMAGISHI Tatsuya @InPut_Bancho



YouTube始め動画の消費量自体は増えて続けてると思う。ビジネスチャンス

2020-01-25 16時59分
ひゅぬ/ないとめあのアイコン
ひゅぬ/ないとめあ @Nekosan_1733

動画鑑賞っていうとなんかネットに染まりつつある若者みたいな印象になりそうだけど、昔はテレビ見るかツタヤとかで借りて映画見てたのがネトフリとかに移っただけなのでは
というかネトフリとかが動画鑑賞にはいってるっぽいんだけど漫画・アニメ…

2020-01-25 16時57分
おぐちのアイコン
おぐち @OGUTIman0864

純ちゃんが言ってた、女の方が平均寿命長いけど化粧する時間考えたら同じっぽくない?っての思い出して笑ってる

2020-01-25 16時50分
のみたろうエンターテイメントのアイコン
のみたろうエンターテイメント @nomitarou80331

ほーらやっぱ漫画とかより楽な動画に流れとる
人は楽なほうに流れていく、、

2020-01-25 16時42分
あちゃのアイコン
あちゃ @yukinoyado333

男の方が旅行してるのが意外
女の3位と5位の違いを誰か教えとくれ

2020-01-25 16時30分
🐭リヨユキ👹のアイコン
🐭リヨユキ👹 @ryojya71

当たっている…w

2020-01-25 16時26分
Κ² 🤯のアイコン
Κ² 🤯 @space_koki

結構当てはまるかも

2020-01-25 16時22分
Neo Reevesのアイコン
Neo Reeves @neoreeves8

男性5位に映画鑑賞入ってるのはよき

2020-01-25 16時16分
リュウキ(赤井隆紀)@整体師📜のアイコン
リュウキ(赤井隆紀)@整体師📜 @SoundHealthy

なぜYouTubeやInstagramなどの動画でインフルエンサーがコスメを紹介するか1発で分かる記事だな〜
まあそういう事だよね…!!

2020-01-25 15時44分
くろうさぎのアイコン
くろうさぎ @f3gdhghi7i

アニメと映画も動画鑑賞だろ

2020-01-25 15時41分
みうのアイコン
みう @PAN_357ebi

動画に、アニメにゲーム。わかるわかる。(あれ?)

2020-01-25 15時28分
かわこうのアイコン
かわこう @Oa6Cu

皆そうなんだ安心したぜ

2020-01-25 15時23分

イマドキの若者は、スマホなどで動画を見るのに時間を使っているようで、動画鑑賞と言う言葉自体に新しさを感じます。テレビとは違い、動画は好きな時間に好きなものをどこでも見られるというのが魅力でしょう。

また情報収集に何を使っているかという項目では、ツイッターや検索エンジン、ユーチューブが男女ともに半数を超えているそうです。特に女性では、インスタグラムを使っている人が男性に比べて多いようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード