ゴミが問題になる中ゴミを川に捨てる習慣のある国が発見される
近年ゴミ問題で海のプラスチックゴミを海洋生物が誤って飲んでしまう事件などがあります。亀の鼻からストローが突き出したり内臓に刺さっていたりとかなり悲惨なものです。問題が取り沙汰される中ゴミを川に捨てる習慣のある国も存在します。
404
環境への反応
こういう状況はモラル以上に経済水準の問題。日本も発展途上の段階では、これを批判できるような振る舞いではなかったはず。経済発展の時系列で先を行く先進国が、自国を含めた地球全体の環境問題、途上国の環境・健康被害、双方の利益を考えて投資・支援をしてほしい。
安倍総理「誠に、遺憾で、あります。」
最低だな!
ごみ収拾の意味がないな、こりや。
「ごみは収拾しないから各自で処理せよ」としたはうがいいのではないか。そうすれば皆焼却し、残さは埋めるだらう。少なくとも川や海はきれいになる。
これは酷過ぎる...😵生態系に影響が出ますね💢プラゴミが減らないわけだ。。💫
これはいかん❗️
ありえない、ひどい‼️
今すぐやめさせないと
これは酷い…
インドとか、東南アジアとか、お隣の国でも、ゴミは川に流す
が未だ当たり前多いですよね。
プラスチックの問題でなく、処理の仕方の問題なのに共有されません(*_*;
それは環境にとって全く良くありません。😢
えー、ないわぁ
ストローなんて屁でもない、明らかに世界の環境馬鹿は見る場所間違ってる。
そりゃ 駄目なやつ❗️
だけど、日本でも高度成長の最中では似た様な状況だったはず。
爺さんが「川に捨ててくりゃ良い」みたいなこと言ってた気がする。。。
こういうのを先進国が支援したらどうなんでしょう?技術提供とか。
知らんけど。
ゲロゲロ😱
これがのちのち海にたどり着くと思うも恐ろしい
この様なゴミ問題が深刻化していき対策の一部として「ストロー廃止」「レジ袋廃止」または有料化など進んでいます。
この様な深刻なゴミ問題に真剣に取り組んでいる国もあれば大量のゴミを川へと捨てる習慣のある国もエクアドル、インド、バングラディシュ、パキスタン、ネパール等の南アジアなどいくつかあります。
ゴミ問題は世界規模の話。ストロー廃止やレジ袋の有料化などよりもっと見なおすべきところは沢山あると感じませんか。