話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【訳あり物件】こりゃダメだ。「家自体には何の訳もない物件」の訳ありとは?

「訳あり物件」とは最近よく耳にしますが、この訳あり物件は「家自体には何の訳もない」とチラシに書かれています。では何の「訳」があるのでしょうか。チラシの下の方に手書きで「こりゃ駄目だ」と言いたくなるような訳が書かれています。

訳あり物件

関田タカシのアイコン
関田タカシ
@takashi_sekita

「興味深いチラシ入ってました!」と頂いた広告。この【訳あり】理由はダメだ…。

14時15分 2020年01月11日
3361 5341

【訳あり物件】こりゃダメだ。「家自体には何の訳もない物件」の訳ありとは?

【訳あり物件】こりゃダメだ。「家自体には何の訳もない物件」の訳ありとは?

理由への反応

osamu suzukiのアイコン
osamu suzuki @suzukiri0713

気違いって…💦 こっちがそれを超えるモンスターなら買いだな

2020-01-12 14時15分
なんちゃって警備員のアイコン
なんちゃって警備員 @kingkankou0120

あっ、『キ○○○』って漢字で書いてあったんで気がつきませんでした。何回も読んだら気がつきました。京成小岩って。そこそこ近いし😥😥それにしてもいったいどんな『キ○○○』なのだろうか?🤔

2020-01-12 12時57分
らん(ぬこめぐ)のアイコン
らん(ぬこめぐ) @rannuko

コレは理由見たら、辞めちゃいますねー。

2020-01-12 12時37分
サイアムちゃんのアイコン
サイアムちゃん @Yuki41862034

大家さんの家が隣にありそう。

2020-01-12 11時47分
これだブログのアイコン
これだブログ @koredeiida

本当に残念だw 気違いのポストに入れてしまえw

2020-01-12 11時44分
HASEGAWA☆HIKOZOのアイコン
HASEGAWA☆HIKOZO @HHikozou

絶対にムリwww

2020-01-12 10時19分
Ryuのアイコン
Ryu @ponkomeme

だから引っ越しして空き家なんだw

2020-01-12 10時09分
き の き の き のっこー!!のアイコン
き の き の き のっこー!! @chachacharchar

(隣)www

2020-01-12 09時46分
shop_uzitagainのアイコン
shop_uzitagain @Shop_UZITAGAIN

おいおいおいうちの近くじゃねっすか!?

2020-01-12 08時22分
三景夕子のアイコン
三景夕子 @YukoMikage

新築ではなく中古マンションを勧める人が真っ先にあげる理由で、「同じフロアや自分の部屋の真上・真下が変な人じゃないかチェックできる」っていうの、かなり大きいそうですよね(´・ω・`)

2020-01-12 08時03分
ギサーウのアイコン
ギサーウ @UK32286182

可愛い字の割にめちゃくちゃ内容がイカつい

2020-01-12 06時59分
かんでたくま。のアイコン
かんでたくま。 @kandetakuma

「隣に気遣い存在」辺りにしておけばいいのに…

2020-01-12 06時08分
スズカモナミのアイコン
スズカモナミ @eedjcjdodowuxhd

よし!いわマンをここに連れてこようぜ!

2020-01-12 05時49分
kuremaのアイコン
kurema @kurema_makoto

良い人なんだろうけど、これ個人特定して貶してるわけで、下手すりゃ訴えられるんじゃないか?
気違いって本来精神障害者な訳で、その辺も大丈夫なんかね?
一応売り主側がヤバい説もあるとは思う。
まぁでも実…

2020-01-12 03時24分
いのぱのアイコン
いのぱ @inopapapa

隣より強いヤバイ奴を一回入れることで隣を駆逐できるかもしれないぞ

2020-01-11 22時20分
@おっちぃちゃんねるのアイコン
@おっちぃちゃんねる @iBGwqJivBJxJfta

いくらですか?

2020-01-11 22時11分
ぱいせんのアイコン
ぱいせん @paisen1463

売主さんいい人なんやろな…

2020-01-11 21時23分

どんなに物件が良くて売価も「買い」な値段であっても「訳あり物件」の「訳」によっては買う気が全く起きないのは当然のことで仕方がないですよね。でもこの「訳」の書き方はそれ以前に「そんな言い方していいのかな?」と心配になる言い方になっています。

ストレートすぎて解りやすすぎる言い方ですが、実際は家を買うときに隣近所の情報は教えてくれない場合が多いのである意味ありがたいと言うか良心的ではあるのかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード