ぼったくりでは?週末に席に着いただけで1000円以上取られる店www
居酒屋などでは料理を注文する前にお通しが出てきますがその料金だけでなく席料などといったものが取られる場合があります。週末に行くお通し代だけでなく席料やチャージ料などが取られる店がこちらになりますがそこそこの額になっています。
席料
居酒屋への反応

こんな不明瞭なことをして信用なくすくらいなら「週末に飲み物一杯と料理一品で長居されたら店がやっていけないので90分以上滞在される方は1人あたり2千円以上のご注文をお願いします」とかにしたら良いのに。

挑戦的なサービス体系ですね。
テーブルチャージ、週末料金、サービス料が、お嫌なら入らなければ良いのでは? これ位は普通にやってそうで、あらかじめお知らせして置きますと言うのは、クレーム防止としても良心的なのでは?

貧乏人は来るなってことか

頂戴しすぎだろ

これ祝前日とか書いてるから、土日以外の祝日とその前日も週末料取られるんじゃ?

表現的にお通し980円の方がまだマシ

頂戴頂戴頂戴頂戴・・🤦🏻♀️

キャッシュレスだと数%増しのお店も話題になってたとか

間違っても入りたくない。ウーバーもこれと同じぐらいぼってるけど、利用する前にわかるから、セーフだ。

御通し代の意味皆無で草

店の名は。

これはどいひー🤣
えげつない🤣
店の外に掲示してほしいですね!看板とかにでかでかと!

民法に強い弁護士に相談したいなぁ....
事前にこういうことを言っていなかったら民法上よくないけど、看板に書いてあるなら問題ないって言う解答が来そうだけどね。

プチボったの典型ですね(。・ω・)y-゚゚゚
歌舞伎町にもちらほらあるけど。
まず安いを売りにしてる店に行こうとするとこういう店に当選しやすい。
アホそうな大学生のキャッチも同類。

ぼりすぎだけどそれだけ迷惑な客が居るんだろう。
居酒屋来て、飲み物頼まずサラダだか食うやついたけど頭おかしい。

どこの店だよ
居酒屋に行くとお通し代を支払うことがほとんどであり、基本とも言えますがそれだけでなく行く日によって料金が変わってくる可能性があります。
週末に行くと週末料を取られてさらに席料を取られるとなると料理を注文する前に1000円以上取られてしまいますねw
お通しまではわかりますが一人できてここまで取られてしまうのはちょっと納得できないですね。
お店によってはこういったシステムを取っている可能性があるので調べてから入店した方が無難ですね。