ひっ。ヤツメウナギとかいう生き物怖すぎww完全にホラーです。これって魚・・・だよね?
始まりからインパクトのある動画ですが、動画の後半までいくとヤツメウナギの口元がアップにされて、さらに怖いです。とても栄養価が高くて、蒲焼きにすると美味しいと言われているヤツメウナギですが他にあまり例を見ない口元をしているので、このように重なっているのを見るとホラー映画のように戦々恐々としてしまいそうになります。
魚
栄養への反応

よく網に入ってくるけど、なんか特殊なぬるぬるした液体出してて超迷惑なんよなこいつ

たくあんみたい。。

まさかこいつらも口の中をこんな風に見られてるなんて思ってないだろうなwww

キモっ(´;ω;`)鳥肌

こわ。。。

でも美味いよー。ちょっと苦味あるけど。🍺とあうよ。コリコリした食感と後にほんのりとした苦味。いいね〜😊

吸い付きが弱いのか流されてるのがいて

ミスチーに焼いてもらわないと

ヤツメウナギ……魚であって魚ならざるもの的ポジションの魚ですね。

集合体恐怖症の人はたまらんやろな
逃げたくて

襲う気満々……( ̄▽ ̄;)

美味しそう!!

私がウナギを食べられなくなったトラウマの生き物だ!
幼少の頃、伯父がぶつ切りにして鍋で煮てたんだけど、ずーっと動いてた。
それ以来食べられない😭

完全にモンハンのフルフルやん笑

ヤツメ穴…

オナホ

こここお怖いいいいいいいい😱
ヤツメウナギは食べたことがありますが、タレの味が染みついて弾力があって美味しかったです。
調理する前の状態は知っていたつもりですが、今回の動画であらためて水槽に張り付いている大量にヤツメウナギをみると・・・正直見た目は苦手の部類に入る人も多いのではないでしょうか。
けれども、ヤツメウナギは古くからヒモノにして「漢方薬」として用いられるほど栄養価が高く、ビタミン類や、鉄・亜鉛などのミネラル類、コエンザイムQ10、DHA・EPA、多価不飽和脂肪酸のαリノレン酸などの現代人にも嬉しい栄養成分を含んでおり、食べる魚としてはとても優秀なので、見た目はともかく美味しく頂ける方がいいのかも知れませんね。