衝撃の事実?レモン一個に含まれるビタミンCはレモン一個分じゃないことが判明!?
よく見かける謳い文句としてレモン〇個分のビタミンCといったものがあり、多くのビタミンCが含まれていることをアピールする時に使われます。しかし実際はレモン一個に含まれるビタミンCはレモン一個分じゃないようです。
ビタミンC
レモンへの反応

なるほど‼️
健康食品のCMで出てくる1日分の野菜量を見て『こんなに食わなくても俺は健康だけどなぁ』と思っていたけど、こう言うことでしたか‼️

ん?つまりレモン1個分のビタミンCはレモン5個分のビタミンCだからレモンが5個あると25個分のビタミンCが入ってるってこと?え?でもレモン1個に入っているレモン5個分のビタミンCがレモン1個分のビタミンCじゃないの?...は?

レモン五個分かあ、震えてます

頭悪い俺だと脳みそでレモンが無限増殖バグしよんやが?

レモン一個からレモン一個分に変えればOK

そのネタ画像二種類ありますよね。

馬力㏋も同じかな。馬一頭、何馬力もある。

つまり知ったかぶりで 他人にしょうもない指摘をしていた外国人はこんな恥さらしという理由だったのか

一個分じゃないってよ

馬1頭の最大出力も1馬力じゃないみたいなもんか

画像は皮もついたままなので、レモン1個分で正解ですね。

ってことは
レモン1個のビタミンc=レモン4個のビタミンc
レモン4個のビタミンc=レモン16個のビタミンc
...
..
.
→レモン1個のビタミンc=∞
ってことか!()

なぬ?
ややこしい…

このネタ定期的にバズるな
![あみゅー@Frei Kugel[フライクーゲル]のアイコン](https://twicolle-plus.com/wp-content/themes/twicolle-sp/twitter_icon.png)
レモン一個の可食部に含まれるビタミンCは、にしないと…

いや、レモン1個に含まれるビタミンCはレモン1個分だが、レモン1個分に含まれるビタミンCはレモン1個分じゃないと言う、はちゃめちゃにややこしい解釈になる

パラダイムの転換
レモン一個分のビタミンCは、100gあたり20mg含まれているようですがそれはレモンの果汁によるものだったみたいです。
実際はレモンの果汁や皮などを含めると100mgのビタミンCが含まれているようでこれはレモン五個分ほどビタミンCになるようです。
レモンに含まれるビタミンCはかなりのものであることがわかりますがレモン丸々使うと相当なビタミンCが摂取できるかもしれませんね。
今後はレモンを使う時は皮まで使ってみたくなりますね。