台風対策で窓ガラスにテープを貼るのは正解か?!漫画で分かりやすくまとめてみた!
台風対策として、窓ガラスにテープを貼って補強する事は一般的に良しとされています。物が飛んできた時のガラスの飛び散りを防ぐためにも効果的です。しかし、テープを貼るとガラスが本来持っている応力が中央もしくは局部に集中しすぎてしまう事もあります。
404
台風への反応



窓の内側の縁にテープでラップを張りつけておけば良い。ラップはすぐ風で飛ぶがガラス片はラップに巻き込まれて飛び散りにくい。

うちもテープやったほうがいいの?って思っていたら…
マジか❗️
役に立つなTwitter



けんゆーさん、ありがとうございます!
あまり台風の直撃を受けない東海地方。
今晩まさに今朝のニュースを鵜呑みにして、養生テープ貼ろうとしていました。
有益な情報をありがとうございました。
FF外から、ご安全に、ご無事で!

どうせやるなら、飛散防止フィルムを全面に貼ってください。業者に頼むとキレイに仕上がるけど、節約のため自力で貼るなら、ホームセンターか、防災コーナーに売ってます。押さえる道具、スキージーもお忘れなく。

うわー、ありがとうございます❗️😳
窓ガラスにテープを貼って対策という情報を見て、養生テープ買ってこなきゃと思っていたところでした。貼った方が強度が減るんですね…。

いろいろみましたが。割れるの前提、飛散防止に努めよう。と言うことですね。

観測史上最大の台風だしどうせ割れるだろうと思うならテープを貼る。
割れやしないだろう、と思うなら貼らないで置く、という所でしょうか。
お住まいの地域や台風の進路に応じて個々の判断で変わりますね。

アルミサッシを二重ガラスにすると良いよ。
昨年の台風21号に耐えたから。

昔の暴走族がヘッドライトにテープ貼ってたのと同じ考え方やな

「危い」ってなんだよ「危ない」な
日本語すらまともに使えないやつの言うことを信用するとか本物のアホだな

そうなんか〜段ボール補強しときます📦


情報ありがとうございます!
大変参考になりました!
テープを貼る方が良いと言う方もいらっしゃいますし、場合によってはいらないと言う方もいらっしゃいます。
ガラスが持つ強度が高い場合、テープは必要ないのかもしれません。
もしなんらかの対策を講じるのなら、ガラスに直接なにかを接着させるのは危険なので、ガラス枠と同じサイズのダンボールなどを設置することが望ましいです。
割れた窓ガラスの飛散防止には上記の方法が有効ですし、テープを貼ったところで強度が上がる事はないようです。
どの情報が自分に大事なのか、取捨選択して最善を尽くしましょう。